【ポケカ】バチンキー 環境デッキ紹介 (2025/05/05 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/05
  • プレイヤー: ヨタ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、バチンキーの特性「ドンドンだいこ」とカミッチュの特性「おまつりおんど」、スタジアム「お祭り会場」のシナジーを最大限に活かし、高火力を叩き出すことを目指すデッキです。序盤はサルノリ、カジッチュで展開し、カミッチュ、バチンキーに進化させて、複数回攻撃や手札補充を繰り返します。

強み

  • カミッチュの複数回攻撃による高い火力の期待値
  • バチンキーによる手札補充と盤面維持能力
  • 「お祭り会場」による特殊状態からの回復と、特性「おまつりおんど」の安定性
  • 豊富なサーチカードとドローカードによる手札の安定性と、高い展開力。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サルノリ、カジッチュを展開します。サルノリは手早くバチンキーに進化させたいので、序盤は手札に来た場合は優先的に進化させます。カジッチュは序盤の展開と、カミッチュへの進化を担います。シェイミはベンチに展開することで相手のワザダメージを軽減し、展開を安定させます。「むしとりセット」や「なかよしポフィン」で必要なカードを素早くサーチし、手札を整えます。初手はたねポケモンが揃っていれば、スムーズな展開を目指しましょう。スボミーは相手のグッズを妨害し、盤面を有利に進めるのに役立ちます。

中盤の動き

カミッチュに進化させ、「お祭り会場」を展開します。「お祭り会場」の効果で特殊状態から回復し、安定した攻撃を目指します。「おまつりおんど」の特性で、カミッチュの攻撃を複数回行い、相手を一気に削ります。手札が不足してきたら、「ともだちてちょう」でサポートを回収し、ドローを繰り返します。「ハイパーボール」で必要なポケモンをサーチし、進化を促進します。状況に応じて、「ポケモンいれかえ」で有利なポケモンを入れ替えます。また、「カウンターキャッチャー」で相手の展開を妨害し、ゲームを有利に進めます。バチンキーの特性「ドンドンだいこ」で必要なカードをサーチして、展開を安定させることも重要です。

終盤の動き

相手のポケモンの残りHPを計算し、カミッチュの攻撃で確実に仕留めることを目指します。カミッチュの攻撃回数を増やすために、手札に「お祭り会場」があるかどうかを常に確認し、必要な枚数を維持するように心がけましょう。必要に応じて「げんきのハチマキ」や「マキシマムベルト(ACE SPEC)」を装備させ、ダメージをさらに強化します。相手のデッキの残り枚数から、残りターン数を予測し、確実に勝利できるよう立ち回りましょう。コダックの特性「しめりけ」による特殊状態を無効化する効果は、終盤のポケモンexやVSTARなどの一気に戦闘を決められるタイプのポケモンへの対策に繋がるため、非常に重要です。

採用カードの役割

  • バチンキー 【SV8a 007/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ドンドンだいこ」で手札を補充し、盤面を維持する役割。
  • カミッチュ 【SV8a 009/187】: 特性「おまつりおんど」と「お祭り会場」のシナジーで高火力を叩き出す。
  • サルノリ 【SV8a 006/187】: バチンキーの進化元。序盤の展開と、ベンチの圧力を高める。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチのポケモンを守り、展開を安定させる。
  • カジッチュ 【SV6 011/101】: カミッチュの進化元。序盤の展開を担う。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを妨害する。
  • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で特殊状態を無効化することで、相手の強力なポケモンによる攻撃を防ぐ。
  • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、手札を補充する。
  • カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害する。
  • むしとりセット: ポケモンとエネルギーをサーチする。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
  • なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをベンチに展開する。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
  • げんきのハチマキ: ワザのダメージを強化する。
  • マキシマムベルト(ACE SPEC): ワザのダメージを強化する。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
  • スグリ: ポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化したりする。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームのテンポを調整する。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • お祭り会場: カミッチュの特性を最大限に活かすスタジアム。
  • 基本草エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です