コンセプト
このデッキは、ユキメノコの特性「いてつくとばり」と、様々なサポートカードを駆使して、相手のポケモンを確実に削りつつ、強力なポケモンexでフィニッシュを狙うコントロールデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を固めつつ、相手の展開を妨害し、中盤以降にユキメノコの特性と強力なポケモンexで圧勝します。
強み
- ユキメノコの特性「いてつくとばり」による継続的なダメージ
- 強力なポケモンexによる高い打点
- 豊富なサポートカードによる安定性
序盤の動き
先攻を取れた場合は、まずスボミーとマシマシラを展開し、相手の妨害をしながら盤面を構築します。スボミーの「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害し、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せていきます。後攻の場合は、相手の展開に合わせて、スボミーまたはマシマシラを優先的に展開し、相手の動きを抑制しつつ、ユキワラシを展開し、ユキメノコへの進化の準備をします。シェイミとピィは手札補充と相手の攻撃対策として使い分けます。この段階では、ガチグマ アカツキexやディンルーexは控え、展開と妨害に集中します。ネストボール、なかよしポフィンを使い分けて、必要なポケモンを手早く展開します。
中盤の動き
ユキワラシからユキメノコに進化させ、「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的にダメージを与えていきます。マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せつつ、相手の妨害を継続します。この時点で、ガチグマ アカツキexやディンルーexの展開を考え始めます。相手の状況や手札を見て、どちらを展開するか判断します。夜のタンカやポケギア3.0を使い、必要なカードを手札に加えていきます。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び出し、集中攻撃を加えることも有効です。博士の研究で手札をリフレッシュし、次の展開につなげます。
終盤の動き
相手のポケモンが弱体化している状況で、ガチグマ アカツキexやディンルーexによる強力な一撃で勝負を決定付けます。ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」を活かして、少ないエネルギーで強力なワザ「ブラッドムーン」を使い、相手を一気に倒します。ディンルーexの特性「じゅばくのだいち」で相手の特性を封じつつ、「ランドスクープ」でベンチポケモンを削ります。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)で状況を有利に変え、勝利を目指します。ワザマシン デヴォリューションで相手の進化ポケモンを退化させることで、相手の戦術を大きく狂わせ、ゲーム展開を優位に導きます。必要に応じて、ポケモンいれかえでバトルポケモンを入れ替えて、状況に対応します。
採用カードの役割
- ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的にダメージを与え、削り戦術の中核を担います。
- ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコの進化前のポケモン。序盤の展開を担います。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ユキメノコとシナジー効果を発揮します。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害し、序盤の展開を有利に進めます。
- マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性「さくれつばり」で相手の攻撃をいなせる可能性があります。
- シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、相手の攻撃を無効化します。
- ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充役として活躍します。
- ホップのウッウ 【SV9 087/100】: 状況によっては高打点アタッカーとして使用します。
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 高いHPと強力なワザでフィニッシャーとして活躍します。
- ディンルーex 【SV2D 094/071】: 特性「じゅばくのだいち」で相手の特性を封じる強力なポケモンex。
- ハイパーボール: 必要なポケモンを手早くサーチします。
- ネストボール: たねポケモンをサーチします。
- なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをサーチします。
- 夜のタンカ: 必要なカードをトラッシュから回収します。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを呼び出します。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
- ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えます。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 状況を有利に変える強力なACE SPECカードです。
- ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる強力なカードです。
- カウンターゲイン: サイドの枚数が多い場合、エネルギーコストを軽減します。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の動きを阻害します。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくなります。
- 基本悪エネルギー: エネルギー供給源です。
コメントを残す