コンセプト
このデッキは、リキキリンexとミロカロスexの強力な特性とワザを活かし、相手のポケモンexを倒しつつ、安定した展開で勝利を目指すデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降は強力なポケモンexで攻勢に出ます。システムポケモンを駆使し、安定した展開と盤面制圧を目指します。
強み
- リキキリンexの特性『テイルアーマー』でたねポケモンexからの攻撃を防げる
- ミロカロスexの特性『きらめくウロコ』でテラスタルポケモンの攻撃と効果を防げる
- 豊富なサポートカードとグッズで安定した展開と盤面制圧を実現
序盤の動き
先攻後攻に関わらず、まずはヒンバス、キリンリキ、オーガポンなどのたねポケモンを展開します。ネストボールやなかよしポフィンを使い、素早く展開を目指します。スピンロトムの特性『ファンコール』は最初の自分の番にだけ使用できる強力なサーチ効果を持つため、このタイミングで使用し、盤面を有利に展開します。マシマシラは相手のポケモンにダメージカウンターを移動させることで、相手の動きを牽制します。シャリタツの特性『きゃくよせ』も、序盤から強力なサポートカードをサーチできるため有効活用します。このフェーズでは、相手の動きを注意深く見て、後続の展開に備えます。
中盤の動き
序盤で展開したたねポケモンを進化させ、リキキリンexとミロカロスexをバトル場に出します。リキキリンexの特性『テイルアーマー』とミロカロスexの特性『きらめくウロコ』で相手の攻撃を抑制しつつ、それぞれの強力なワザで攻勢に出ます。テツノツツミはベンチにいる間に特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の攻撃を妨害したり、有利な状況を作ったりします。このフェーズでは、相手の戦略に合わせて柔軟に対応し、盤面を有利に進めることを意識します。サポートカードであるペパー、アカマツ、博士の研究を使い、必要なカードをサーチしたり手札を調整したりします。ワザマシンを使う事で、より戦略的な運用が可能です。
終盤の動き
リキキリンexとミロカロスexのHPを維持しつつ、相手のサイドを積極的に奪っていきます。相手の動きを予測し、状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーを使用して、有利な状況を作り出します。手札を管理しつつ、必要なカードをサーチして、勝利を目指します。アクロマの執念で必要なスタジアムやエネルギーをサーチするのも有効です。終盤戦は、相手の残りサイド数を意識し、確実に勝利できるよう、ポケモンexのHP管理を徹底します。ナンジャモと博士の研究を状況に応じて使用し、手札と山札の枚数を調整し、勝利を目指します。いいきずぐすりでポケモンexのHPを回復し、戦闘を有利に進めましょう。
採用カードの役割
- カード名: リキキリンex 【SV5M 042/071】: このデッキの主役ポケモン。特性『テイルアーマー』と強力なワザ『ダーティビーム』(ダメージ:160、効果:相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ)で攻守に活躍します。
- カード名: キリンリキ 【SV2D 059/071】: リキキリンexの進化元。序盤の展開と、ワザで相手を妨害します。
- カード名: ミロカロスex 【SV8 026/106】: このデッキのもう一人の主役ポケモン。特性『きらめくウロコ』でテラスタルポケモン対策になります。
- カード名: ヒンバス 【SV8 110/106】: ミロカロスexの進化元。序盤の展開役。
- カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 特性『いしずえのかまえ』で相手の特性を持つポケモンから攻撃を受けない。
- カード名: シャリタツ 【SV8a 121/187】: サポートをサーチできる特性『きゃくよせ』を持つ。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤にHPが100以下のポケモンをサーチできる特性『ファンコール』を持つ。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメージカウンターを移動できる特性『アドレナブレイン』を持つ。
- カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性『ハイパーブロアー』を持つ。
- カード名: なかよしポフィン: 序盤にHP70以下のたねポケモンを2体までベンチに出せる。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチできる。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチできる。手札を2枚トラッシュする必要がある。
- カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチできる。
- カード名: いいきずぐすり: ポケモンのHPを回復できる。回復したポケモンのエネルギーを1つトラッシュする必要がある。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチできる。手札を1枚トラッシュする必要がある。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで山札に戻せる。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを2体まで選び、進化させる。
- カード名: ワザマシン エナジーターボ】: ベンチポケモンに基本エネルギーをつける。
- カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: ポケモンの最大HPを100増加させる。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチできる。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチしてつける。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュしてサイドの枚数ぶん引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーをサーチできる。
- カード名: タウンデパート: 毎ターンポケモンのどうぐをサーチできる。
- カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
- カード名: ミストエネルギー: エネルギー。このカードをつけているポケモンは相手のワザの効果を受けない。(すでに受けている効果は、なくならない。)
コメントを残す