【ポケカ】レジドラゴVSTAR環境デッキ紹介 (2024/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 オープンリーグ【エクストラレギュレーション】
  • 開催日: 2025/05/04
  • プレイヤー: 団子
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、レジドラゴVSTARと強力なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と高い打点を活かした攻撃で相手を圧倒するデッキです。レジドラゴVSTARの特性とワザを最大限に活かしつつ、状況に応じて柔軟な対応が可能です。

強み

  • レジドラゴVSTARの高い攻撃力と安定性
  • 状況に合わせた柔軟な対応力
  • 強力なサポートカードによる盤面制圧

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、クイックボールやヒスイのヘビーボールでレジドラゴVを展開し、ベンチに他のポケモンを並べ、盤面を整えます。ラティアスexの特性「スカイライン」でレジドラゴの展開をスムーズに行い、スボミーのワザで相手の妨害も行います。デデンネGXやクロバットVでドローをサポートし、手札を整えます。キュレムでトラッシュにアクロマカードがあるかを確認します。

中盤の動き

レジドラゴVを進化させ、エネルギーを加速していきます。ダブルドラゴンエネルギーを活用して、レジドラゴVSTARのワザに必要なエネルギーを確保します。相手によって、バトルコンプレッサー(フレア団ギア)や夜のタンカなどで必要なカードを手札に加え、状況に応じてレジドラゴVSTARのワザまたはレジドラゴVのワザを使用し、攻勢に出ます。この段階で、マーシャドーやバリヤードなどのサポートポケモンを使い、盤面を有利に進めます。手札が減ったら博士の研究やゼイユを使い、手札を補充します。

終盤の動き

レジドラゴVSTARのワザで大量ダメージを与え、勝利を目指します。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、メガトンブロアー(ACE SPEC)で相手の妨害を行い、次のターンに備えます。状況に応じて、キバナやアカマツなどのサポートカードを使い、レジドラゴVSTARをサポートします。サイドが少なくなってきた場合は、状況に応じて適切なカードを選択し、ゲームを締めくくります。レジドラゴV、レジドラゴVSTAR、ボーマンダex、ドラパルトexなどの高打点ポケモンを活かして、一気に勝負を決めます。

採用カードの役割

  • レジドラゴVSTAR S12 077/098】: このデッキの主役。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
  • レジドラゴV S12 076/098】: レジドラゴVSTARの進化元。安定した展開と序盤の戦いを支える。
  • ボーマンダex 【SV9 119/100】: 高火力アタッカーとして活躍。ベンチへの攻撃も可能。
  • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: ベンチへのダメージで有利な状況を作る。
  • ディアルガGX SM5S 069/066】:役割不明のため、枚数を減らす、または他のカードと入れ替えることを検討。
  • オンバーンGX SM8b 241/150】:役割不明のため、枚数を減らす、または他のカードと入れ替えることを検討。
  • キュレム 【SV6a 047/064】: トラッシュにアクロマカードを確認。
  • レジドラゴ S12a 116/172】:役割不明のため、枚数を減らす、または他のカードと入れ替えることを検討。
  • カプ・テテフGX SM2L 022/050】:役割不明のため、枚数を減らす、または他のカードと入れ替えることを検討。
  • デデンネGX SM9a 016/055】: 手札補充役。
  • クロバットV S3 053/100】: 手札補充役。
  • ワタシラガV S2 010/096】:役割不明のため、枚数を減らす、または他のカードと入れ替えることを検討。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストを0にする。
  • マーシャドー SM12a 064/173】:役割不明のため、枚数を減らす、または他のカードと入れ替えることを検討。
  • バリヤード BW8-Brf 023/051】:役割不明のため、枚数を減らす、または他のカードと入れ替えることを検討。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害。
  • ヒスイのヘビーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
  • クイックボール: 特定のポケモンを手札に加える。
  • ミステリートレジャー: サポートをサーチする。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
  • バトルコンプレッサー(フレア団ギア): トラッシュを減らし、手札を増やす。
  • バトルサーチャー: サポートをサーチする。
  • あなぬけのヒモ: ポケモンをベンチに戻す。
  • メガトンブロアー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンの道具やエネルギー、スタジアムをトラッシュする。
  • ちからのハチマキ: ポケモンの攻撃力を上げる。
  • 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引く。
  • ゼイユ: 手札を全てトラッシュして5枚引く。
  • マリィ: 相手のカードをトラッシュし、自分のカードを引く。
  • キバナ:役割不明のため、枚数を減らす、または他のカードと入れ替えることを検討。
  • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • ポケモンレンジャー: ポケモンをベンチに戻す。
  • グズマ: 相手のポケモンをベンチに戻す。
  • パラレルシティ:役割不明のため、枚数を減らす、または他のカードと入れ替えることを検討。
  • ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化する。
  • ダブルドラゴンエネルギー: レジドラゴのワザに必要なエネルギー。
  • 基本草エネルギー: エネルギー。
  • 基本炎エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
メガトンブロアー(ACE SPEC)】
メガトンブロアー(ACE SPEC)】
カプ・テテフGX SM2L 022/050】
カプ・テテフGX SM2L 022/050】
ダブルドラゴンエネルギー
ダブルドラゴンエネルギー
バトルコンプレッサー(フレア団ギア)
バトルコンプレッサー(フレア団ギア)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です