コンセプト
このデッキは、ガチグマ アカツキexの圧倒的な火力を中心に、序盤から終盤まで安定した展開を目指すミドルレンジ型デッキです。多様なグッズとサポートカードを駆使し、状況に応じて柔軟に対応することで、対戦相手を圧倒します。
強み
- 強力な攻撃:ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」は、サイドがとられるほどエネルギーコストが減少し、後半になるほど威力が発揮されます。
- 盤面制圧:ユキメノコの特性「いてつくとばり」による継続的なダメージと、マシマシラの特性「アドレナブレイン」によるダメカン移動で盤面を有利に展開します。
- 安定したドローソース:ピィ「にぎにぎドロー」やペパー、ナンジャモといった強力なドローソースで、手札を安定させ、必要なカードを常に確保します。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ボウルタウンを展開します。その後、手札と状況に応じて、マシマシラとシェイミの展開を優先します。シェイミの特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守りつつ、マシマシラで相手のポケモンにダメカンをのせて有利に進めます。ユキワラシは、状況を見て展開しユキメノコに進化させ、「いてつくとばり」による継続的なダメージを与えていきます。手札補充は、ネストボール、ハイパーボールを駆使し、必要なポケモンを場に揃えていきます。ピィは、手札が足りない場合に使用します。
中盤の動き
中盤では、ガチグマ アカツキexを展開し、エネルギーを加速していきます。マシマシラとユキメノコで相手のポケモンを削りつつ、相手の戦術を妨害しながら、ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」で勝利を目指します。このフェーズでは、カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンを奪取し、展開を遅らせます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを補充し、状況に合わせて柔軟に対応していきます。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、リソースの枯渇を防ぎます。
終盤の動き
終盤では、サイドの枚数に応じてガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」の威力が上昇し、一撃で勝負を決めることができます。ディンルーexの特性「じゅばくのだいち」で相手のポケモンの特性を封じ、有利に進めます。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、状況を有利に転換することもできます。相手のポケモンexを優先的に狙い、勝利を掴み取ります。重力玉、緊急ボードでポケモンの入れ替えを補助します。
採用カードの役割
- ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化前のたねポケモン。相手のカードを山札に戻すワザを持つ。
- ユキメノコ 【SV6 104/101】: 継続的に相手のポケモンにダメカンをのせていく重要な役割を持つ。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを相手のポケモンにのせ替える特性を持つ重要なたねポケモン。
- ピィ 【SV4a 255/190】: 手札を補充する役割を持つたねポケモン。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するたねポケモン。
- マラカッチ 【SV9 101/100】: 相手のポケモンを倒すことで大きなダメージを与えるたねポケモン。
- シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つたねポケモン。
- ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: このデッキの主役ポケモン。圧倒的な火力を誇る。
- ディンルーex 【SV2D 094/071】: 相手のポケモンの特性を無効化し、バトルを有利に進める。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンをサーチする。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- ポケギア3.0: サポートをサーチする。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュするACE SPEC。
- ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- 重力玉: ポケモンのにげるコストを増やす。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
- 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
- ルミナスエネルギー: 状況に応じて様々なエネルギーとして活用できる。
コメントを残す