【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2024/05/03)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループB
  • 開催日: 2025/05/03
  • プレイヤー: そばじろう
  • 順位: 12 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使し、安定した展開と高い火力を両立したデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はサーナイトexの特性とワザで盤面を制圧します。

強み

  • 安定した展開力:豊富なサポートカードと、序盤の展開を補助するグッズにより、安定したゲーム展開を実現します。
  • 高い火力:サーナイトexの「ミラクルフォース」で190ダメージに加え、特性による追加ダメージで、多くのポケモンをワンパンできます。
  • 柔軟な対応力:状況に応じて様々なカードを使い分けられるため、相手のデッキタイプに合わせた柔軟な対応が可能です。

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトス、キルリアの展開に集中します。「なかよしポフィン」で素早くたねポケモンを展開し、「ボウルタウン」の特性を活用して追加でたねポケモンを展開し、盤面の有利を築きます。マシマシラは特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、妨害や有利な状況を作ります。ミュウexやシェイミなどのシステムポケモンは、特性で手札補充や相手の妨害を行うことができます。2ターン目以降は、「大地の器」でエネルギーを確保し、サーナイトexの進化に必要なエネルギーを確保します。

中盤の動き

サーナイトexが進化したら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、次のターンからの攻撃に備えます。「ハイパーボール」で必要なポケモンを手札に加え、必要なサポートカードやグッズを使用して盤面を有利に展開します。必要に応じて「ワザマシン エヴォリューション」で進化をサポートします。このフェーズでは、相手のポケモンを倒したり、相手の展開を妨害したりしながら、着実にサーナイトexを育成していきます。また、「カウンターキャッチャー」で相手のキーカードとなるポケモンをバトル場からはじき出し、攻撃の機会を奪います。ミュウexの特性「リスタート」で手札を調整し、次の展開に繋げます。フワンテやサケブシッポは、状況に合わせて、相手のポケモンにダメージを与える、あるいは相手の動きを妨害するなど、状況に応じた戦術選択が重要です。リーリエのピッピexは相手のポケモンの弱点を統一する特性を持っているので、相性の良いポケモンを積極的に展開し、有利な状況を作り出します。

終盤の動き

中盤までに盤面を整え、サーナイトexの「ミラクルフォース」で一気に勝負を決めます。相手の残りのポケモンのHPと、自分の手札に残っているエネルギーを考慮し、状況に応じて攻撃や妨害を繰り返します。この段階では、相手のサイドの残り枚数を見ながら、積極的に攻撃を仕掛け、勝利を目指します。相手の妨害や、予期せぬ展開にも柔軟に対応するために、手札を維持することが重要になります。シェイミは相手のワザを防ぐ効果を持っているので、うまく活用して、サーナイトexを守りながら攻撃を続けることで、有利な状況を維持しやすくなります。また、「夜のタンカ」でトラッシュから必要なカードを回収し、攻撃を継続することも重要です。シークレットボックスで追加の手札を確保しながら、サーナイトexを中心とした攻撃を継続します。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、強力なワザで相手を倒します。
  • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザでダメージを与えつつ、相手のポケモンのエネルギーを消費します。
  • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。序盤の展開をスムーズにします。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一し、攻撃を有利に進めます。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを利用した攻撃で、相手のポケモンを倒します。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメカンを乗せつつ、攻撃を行います。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを乗せ替え、相手のポケモンを弱体化させます。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を調整し、安定した展開を実現します。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」で相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える重要なグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを手札に加えるグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えるACE SPEC。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻すグッズ。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンの進化をサポートするポケモンのどうぐ。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを強化するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くサポート。
  • カード名: ロケット団のラムダ: トラッシュからトレーナーズを手札に加えるサポート。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのワザに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて、他のポケモンにエネルギーを供給します。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サーナイトex 【SV1S 028/078】
サーナイトex 【SV1S 028/078】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です