【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2024/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 ジュニアリーグ 1日目大会【2025年5月3日(土)開催】
  • 開催日: 2025/05/03
  • プレイヤー: Yui
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを駆使して、序盤から安定した展開を目指し、中盤以降はサーナイトexの高火力ワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒するデッキです。

強み

  • 豊富なサーチカードと、特性『サイコエンブレイス』による安定した展開
  • サーナイトexの高火力と、特性による回復で高い耐久性
  • 様々なシステムポケモンとサポートカードによる柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、ラルトス、またはマシマシラをベンチに出します。ラルトスは序盤のダメカン稼ぎ、マシマシラは特性『アドレナブレイン』によるダメカン調整が役割です。2ターン目以降、ペパーとハイパーボール、なかよしポフィンを用いて、素早くサーナイトexへの進化を目指します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、後続のサーナイトexの攻撃をより効果的にします。この序盤の動きで、手札を補充しながら、サーナイトexへの進化をスムーズに行うことが重要です。特に、ボウルタウンの活用はベンチ展開を容易にし、進化の速度を上げ、序盤のアドバンテージ獲得に繋がるため重要です。

中盤の動き

サーナイトexが進化し、特性『サイコエンブレイス』が使えるようになれば、積極的にエネルギーを加速し、攻撃の準備を始めます。このフェーズでは、ミュウexの特性『リスタート』と、ナンジャモ、博士の研究を使い、手札を調整しながら、エネルギー加速を継続します。キルリアはサーナイトexが進化するまでの繋ぎとして使用し、ワザ『サイコキネシス』でダメージを与えつつ、相手の状況を確認します。また、クレッフィの特性『いたずらロック』で相手のシステムポケモンの妨害を行うことで、展開を遅らせます。さらに、フワンテの『バルーンボム』は、ダメカンを乗せることで相手のポケモンを牽制しつつ、マシマシラの『アドレナブレイン』の効果を最大限に利用し、ダメージレースを有利に進めます。

終盤の動き

サーナイトexが2体以上展開できれば、相手を圧倒できるでしょう。このフェーズでは、サーナイトexの『ミラクルフォース』で攻撃し、相手のポケモンを倒していきます。このワザの効果で、特殊状態を回復させることで、高い耐久性を保ちながら、ゲームエンドまで持ち込むことができます。相手のポケモンの残HPと、自身のサイドの残り枚数を考慮し、攻撃のタイミングを調整していくことが重要です。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を強化し、サーナイトexによる攻撃をより効果的に行うことができます。シークレットボックスによる手札補充は、終盤の動きを安定させる上で重要になります。シェイミの特性『はなのカーテン』は、相手の攻撃からベンチポケモンを守る役割を果たします。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力のワザ『ミラクルフォース』でゲームを支配する。
  • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。ワザ『サイコキネシス』で状況に応じてダメージを与える。
  • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。ワザ『サイコキネシス』で状況に応じてダメージを与える。
  • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカン調整を行うシステムポケモン。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカン調整を行うシステムポケモン。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを活かした攻撃を行うポケモン。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを活かした攻撃を行うポケモン。
  • カード名: クレッフィ 【SV4a 264/190】: 特性『いたずらロック』で相手のシステムポケモンを妨害する。
  • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性『リスタート』で手札を調整するシステムポケモン。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を強化する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守る。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上げる。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを展開する。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV1S 092/078】
サーナイトex 【SV1S 092/078】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です