コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした高速展開と、強力なワザによるワンパンキルを狙うデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザ「きょくらいごう」やオーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」によるエネルギー供給で、相手を圧倒します。サポートカードを駆使し、安定した展開とドローを目指します。
強み
- 序盤から高速でポケモンを展開できる
- タケルライコexの強力なワザで、相手をワンパンキルできる
- オーガポンみどりのめんexの特性で安定したエネルギー供給ができる
序盤の動き
先攻ならば、まずネストボール、ハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、アラブルタケ、モモワロウなどのたねポケモンを展開します。大地の器でエネルギーを確保し、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で手札のエネルギーを付け、毎ターン安定したエネルギー供給を目指します。イキリンコexは、最初のターンに特性「イキリテイク」を使い、手札をリフレッシュしてゲーム展開を有利に進めます。コライドンとタケルライコは、中盤以降の火力の要となるポケモンです。後攻ならば、まず相手の動きを見てから、必要なポケモンを展開し、エネルギー加速を行います。
中盤の動き
複数のポケモンが展開できたら、タケルライコexにエネルギーを集中し、ワザ「きょくらいごう」による高火力攻撃を目指します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギーを供給することで、安定した攻撃を継続できます。状況に応じて、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンにどく状態異常を与え、ダメージレースを有利に進めます。モモワロウの特性「もうどくしはい」によるどくダメージ増加も大きな戦力になります。ラティアスexとキチキギスexは、状況に応じて、高いHPと強力なワザで相手の攻撃を耐えつつ、相手のポケモンを倒します。危険な密林やゼロの大空洞といったスタジアムカードも活用し、ゲーム展開を有利に進めます。サポートカード、ナンジャモ、オーリム博士の気迫、ボスの指令などを効果的に使用し、毎ターン安定したドローとエネルギー加速、相手の妨害を行います。
終盤の動き
相手を圧倒できるだけの戦力があれば、タケルライコexの「きょくらいごう」や、オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」、ラティアスexの「むげんのやいば」、キチキギスexの「クルーエルアロー」などで一気に勝負を決めます。相手の残りのポケモンのHP状況や、手札、サイドの枚数などを考慮しながら、最適な攻撃を仕掛けていきましょう。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すことも重要です。ゲーム終盤は、相手の戦力を削りきることを最優先し、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ「きょくらいごう」で、相手のポケモンを一撃で倒す。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行う。
- カード名: アラブルタケ 【SV4K 077/066】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にする。
- カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンにダメージ増加。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 高いHPとワザで相手の攻撃を耐える。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるコストを軽減する。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で初手に手札をリフレッシュする。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行う。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからのカード回収を行う。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行う。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
- カード名: ブーストエナジー 古代: ポケモンのHPを強化し、状態異常を回復する。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充する。
- カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引く。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュする。
- カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメカン増加。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモン枠を増やす。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーとして使用。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーとして使用。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーとして使用。
コメントを残す