コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による加速と、強力なワザ「シャドーバレット」を活かした、安定した展開と強力な妨害を軸としたデッキです。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による高速展開と高火力
- 豊富なグッズとサポートによる盤面制御と手札補充
- 相手の展開を妨害するカードと特性
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートの使用ができないため、ネストボールやなかよしポフィンでマリィのベロバーを展開し、盤面を構築します。スボミーで相手のグッズ使用を妨害することも可能です。
中盤の動き
マリィのベロバーからマリィのギモー、さらにマリィのオーロンゲexへと進化させます。「パンクアップ」でエネルギーを手札に加え、「シャドーバレット」で攻撃します。ペパーでグッズを手札に加え、状況に応じて対応します。スパイクタウンジムの効果でマリィのポケモンを手札に加えることで、次の進化に繋げます。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」でフィニッシュを目指します。ナンジャモや博士の研究で手札を調整し、ボスの指令で相手のキーポケモンを交換します。アンフェアスタンプで相手の動きを制限します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行い、マリィのオーロンゲexを守ります。
採用カードの役割
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替える。
- カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】:序盤の手札事故を防ぎ、ワザ「おどろかす」で相手のキーカードを山札に戻す。
- カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】:特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的なダメージを与える。
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】:マリィのオーロンゲexへの進化のためのたねポケモン。ワザ「くすねる」で手札補充を行う。
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】:マリィのオーロンゲexへの進化のための進化ポケモン。
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】:このデッキの中心となるポケモン。特性「パンクアップ」でエネルギーを手札に加え、ワザ「シャドーバレット」で攻撃する。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の妨害役。ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズの使用を妨害する。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】:特性「さかてにとる」で手札を補充する。
- カード名: なかよしポフィン:序盤の展開を加速させる。
- カード名: ネストボール:たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
- カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収する。
- カード名: 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: ふしぎなアメ:マリィのオーロンゲexへの進化を加速させる。
- カード名: エネルギーつけかえ:エネルギーを効率的に使うためのカード。
- カード名: ロケット団のびっくりボム:相手のポケモンにダメカンをのせる。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札をリフレッシュする。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させる。
- カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
- カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュする。
- カード名: スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加える。
- カード名: 基本悪エネルギー:マリィのポケモンへのエネルギー供給。
コメントを残す