【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/05/01 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/01
  • プレイヤー: カニ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性『タンデムユニット』を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。多様なたねポケモンと、それをサポートする豊富なグッズ、サポートカードにより、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

強み

  • ミライドンexの『タンデムユニット』による高速展開
  • 多様なポケモンによる柔軟な対応力
  • 豊富なサポートカードによる盤面維持力

序盤の動き

先攻の場合、まずは『ネストボール』や『ハイパーボール』でミライドンex、ピカチュウex、テツノカイナexといった主力ポケモンを展開します。手札に『ペパー』があれば積極的に使用し、グッズを補充しましょう。ミライドンexの『タンデムユニット』は、序盤の手札補充にも活用できます。バチュルを展開し、デンチュラへの進化を目指しつつ、基本エネルギーを確保することが重要です。この序盤の展開で、後続の動きをスムーズにするための盤面を作ります。後攻の場合も同様の展開を目指します。また、相手の展開を阻害するために、状況に応じて『プライムキャッチャー』で相手のポケモンを入れ替えることも有効です。

中盤の動き

ミライドンexの『フォトンブラスター』、テツノカイナexの『アームプレス』または『ごっつあんプリファイ』で、着実に相手のポケモンを倒していきます。相手によって、ピカチュウexやその他のexポケモンを展開し、状況に合わせて最適なポケモンをバトル場に配置します。場のエネルギー状況に合わせて『エネルギーつけかえ』を使うことで、無駄なくエネルギーを使い回すことが重要です。また、『ペパー』と『アカマツ』を使い、必要なカードを補充し、盤面を維持します。『ボスの指令』で相手のキーポケモンを倒すことも視野に入れた戦い方をします。

終盤の動き

終盤は、相手のサイドの枚数と、自分の場の状況を判断して戦術を決定します。相手のポケモンの残りHPが少ない場合は、高火力のワザで一気に勝負を決めます。状況によっては、ガチグマ アカツキexの『ブラッドムーン』も有効です。また、キチキギスexの『さかてにとる』を効果的に使用することで、山札を補充し、終盤の攻勢を維持できます。ミュウexやリーリエのピッピex、ラティアスexなどのexポケモンも、状況に合わせて使用し、試合を優位に進めていきます。『力の砂時計』などのポケモンのどうぐでエネルギーを確保し、最後の攻撃に備えます。

採用カードの役割

  • ピカチュウex 【SV8 033/106】:特性『がんばりハート』で、一度きぜつしても戦線を維持できる強力なアタッカー。
  • ミライドンex 【SV1V 037/078】:特性『タンデムユニット』で、高速展開を実現するデッキの中心。
  • テツノカイナex 【SV4M 027/066】:高いHPと、状況に応じたワザ選択ができる攻撃要員。
  • バチュル 【SV7 032/102】:デンチュラへの進化と、エネルギー加速を行う。
  • デンチュラ 【SV6a 002/064】:特性『ふくがん』で特性を持つポケモンに有利に戦う。
  • テツノイサハex 【SV5M 084/071】:特性『ラピッドバーニア』で、エネルギーを自由に操る。
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】:状況に応じて強力なワザ『ブラッドムーン』を使用する。
  • キチキギスex 【SV8a 104/187】:『さかてにとる』で山札を補充する。
  • ミュウex 【SV2a 151/165】:相手のワザをコピーして戦う。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突く。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】:特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃走を容易にする。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
  • ネストボール:たねポケモンをサーチする。
  • ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
  • ポケギア3.0:サポートをサーチする。
  • エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替える。
  • 大地の器:基本エネルギーをサーチする。
  • 夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
  • すごいつりざお:トラッシュからカードを回収する。
  • ブーストエナジー 未来:ワザのダメージを強化する。
  • 緊急ボード:ポケモンの逃走を容易にする。
  • ヘビーバトン:ポケモンが気絶した際にエネルギーを付け替える。
  • 力の砂時計:終盤のエネルギー確保。
  • 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化する。
  • ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • アカマツ:基本エネルギーをサーチする。
  • ボスの指令:相手のキーポケモンを入れ替える。
  • グラビティーマウンテン:2進化ポケモンのHPを減少させる。
  • 基本雷エネルギー:ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに使用。
  • 基本草エネルギー:デンチュラなどの草タイプのポケモンに使用。
  • 基本鋼エネルギー:テツノカイナexなどの鋼タイプのポケモンに使用。
  • 基本超エネルギー:ミュウexなどの超タイプのポケモンに使用。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です