【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: ふみ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンの圧倒的な火力を活かした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤から中盤にかけてヒビキの冒険とたねポケモンの展開を素早く行い、終盤にはバクフーンの「バディブラスト」で大量のダメージを与え、勝利を目指します。サポートカードやグッズを駆使し、必要なカードを素早く手札に加え、盤面を有利に展開することで、相手を圧倒します。

強み

  • バクフーンの強力な攻撃力
  • ヒビキの冒険による安定した展開力
  • システムポケモンによる状況に応じた柔軟な対応

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシをベンチに展開します。その後、状況を見て、なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、盤面を構築します。ノコッチの特性「ともだちをさがす」で必要なポケモンを手札に加え、さらに展開を加速します。シェイミの「はなのカーテン」はベンチポケモンを守る役割を担います。ボウルタウンの効果で、たねポケモンを展開していきます。

中盤の動き

ヒビキのヒノアラシからヒビキのマグマラシに進化させ、特性「たびのきずな」でさらにヒビキの冒険を手札に加えます。状況に応じて、ハイパーボールで必要なポケモンを手札に加え、進化を続けます。テツノツツミの「ハイパーブロアー」で相手の妨害を行い、相手の戦略を阻みます。必要なエネルギーを確保するために、夜のタンカやすごいつりざおを活用します。また、相手のポケモンの状況に応じて、カウンターキャッチャーを使用し、有利な状況を作ります。

終盤の動き

ヒビキのマグマラシからヒビキのバクフーンに進化させ、「バディブラスト」でフィニッシュを目指します。トラッシュに溜まったヒビキの冒険の枚数が多いほど、ダメージは増加します。このため、序盤から中盤にかけてヒビキの冒険を積極的にトラッシュに送ることを意識します。マキシマムベルトをバクフーンに装着することで、ポケモンexへのダメージを増加させ、有利に戦いを進めます。相手のポケモンexにダメージを与えていくことで、サイドを効率的に奪い、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: このデッキの主役となるポケモン。バディブラストで大量のダメージを与え、ゲームを決める。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: バクフーンへの進化前。特性「たびのきずな」でヒビキの冒険を手札に加える。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化前のたねポケモン。序盤の展開役。
  • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: システムポケモン。特性「にげあしドロー」で手札補充を行う。
  • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: ノココッチへの進化前。特性「ともだちをさがす」でポケモンを手札に加える。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: システムポケモン。特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。
  • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: システムポケモン。手札補充役。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: システムポケモン。特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: システムポケモン。特性「しめりけ」で相手の気絶効果を無効化する。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収するグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを操作するグッズ。
  • カード名: まけんきハチマキ: バクフーンのダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード: バクフーンの逃げるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ポケモンexへのダメージを増加させるACE SPEC。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引くサポート。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
  • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポート。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
  • カード名: 基本炎エネルギー: バクフーンのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です