コンセプト
このデッキは、タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』による高い打点を活かした攻勢型デッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性でエネルギー加速し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量のダメージを与えていきます。システムポケモンであるスピンロトムやヨルノズクで手札補充を行い、安定したゲーム展開を目指します。
強み
- オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速
- タケルライコexの『きょくらいごう』による高い火力のダメージ
- スピンロトム、ヨルノズクによる手札補充と盤面維持
序盤の動き
後攻の場合は、相手の展開状況を伺いながら、オーガポンみどりのめんexとタケルライコexを展開し、状況に応じてエネルギー加速をしたり、システムポケモンで手札を整えます。メタモンは相手のたねポケモンをコピーすることで展開を遅らせる役割を持っています。イキリンコexは、終盤のエネルギー不足を補う役割を持っています。先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』は使用できませんが、オーガポンみどりのめんexをバトル場、もう1匹をベンチに出し、その他のポケモンとエネルギーの準備をします。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexとタケルライコexの進化系であるタケルライコexを展開し、エネルギーを加速しつつ、タケルライコexの『きょくらいごう』による攻撃を仕掛けます。この段階では、既にベンチに複数体のポケモンが展開されている状態を目指します。スピンロトムやヨルノズクの特性を使って手札を補充しながら、必要なカードを確保することで安定したゲーム展開を目指します。キチキギスexやラティアスexは、状況に応じて相手のポケモンを倒したり、手札を調整するために使用します。相手の状況をみて、夜のタンカで必要なカードを回収します。さらに、ハイパーボールとネストボールを使い、追加でポケモンを展開します。
終盤の動き
タケルライコexの『きょくらいごう』を使い、相手を一気に詰めます。必要に応じてエネルギーつけかえやエネルギー回収を使い、エネルギーを効率的に使用します。相手の重要なポケモンをボスの指令でバトル場に呼び出し、集中攻撃を行うことで、勝利を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で山札を引いて追加の展開を狙う場合もあります。アンフェアスタンプの効果は、状況に応じて相手の行動を妨害することができます。序盤、中盤に展開したポケモン、エネルギー、サポートを最大限に活かして、一気に勝負を決めます。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 高火力ワザ『きょくらいごう』を持つ、このデッキの主軸となるポケモンex。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性『みどりのまい』で安定したエネルギー加速を行う、このデッキのエンジン。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化前。序盤の展開やエネルギー加速に貢献する。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて追加のダメージを出すことができる。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の手札補充を行う。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化前のたねポケモン。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行う、重要なシステムポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く、状況に応じて追加のダメージを与えることができる。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンのにげるコストを軽減し、盤面を維持する。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で終盤の手札補充を行う。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 相手のたねポケモンをコピーすることで展開を遅らせる。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するグッズ。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることでエネルギーを手札に加える。
- カード名: エネルギーつけかえ: 場のエネルギーを付け替える。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるACE SPEC。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す