コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速でエネルギーを供給し、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで勝負を決めます。システムポケモンを活用し、安定した展開を目指します。
強み
- 圧倒的な火力のタケルライコex
- 安定したエネルギー加速と展開
- 多彩なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、メタモン、スピンロトム、ホーホー等のシステムポケモンをベンチ展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」は使用できません。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを展開します。オーガポンの特性「みどりのまい」でエネルギー加速と手札補充を行います。基本エネルギーを確保しながら、タケルライコexや他のポケモンを展開していきます。コライドンもベンチに控え、中盤以降のダメージ増加を狙います。タケルライコexを手札に加えられたら、展開することで相手にプレッシャーを与えます。
中盤の動き
序盤の展開を元に、タケルライコexをバトル場に出します。タケルライコexの高火力ワザ「きょくらいごう」は、エネルギーをトラッシュする事でダメージを増やすため、オーガポンの特性やその他のカードを併用しエネルギーを効率的に供給します。相手の状況に応じて、タケルライコexのワザを使い、相手のポケモンに大ダメージを与えていきます。ミュウexは、状況に応じて相手のポケモンのワザをコピーし、戦況を有利に進めるなど、状況に応じた柔軟な対応を可能にします。キチキギスexやラティアスexも展開し、状況に応じて相手のポケモンにダメージを与えたり、サポートとして機能します。手札が不足気味な場合は、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」を使って追加の手札を増やし、ゲーム展開を有利に進めます。また、イキリンコexの特性「イキリテイク」を活用して、手札をリフレッシュし、状況に合わせたカードを引くことで、展開を更に加速できます。状況に応じて、サイドを取って優位に立ち回ります。
終盤の動き
中盤で優位に立っていた場合は、タケルライコexの「きょくらいごう」や他のポケモンのワザを駆使して、相手の残りのポケモンを効率的に倒していきます。相手のポケモンの残りHPを確認し、必要に応じて、プライムキャッチャーやボスの指令を使って、相手の戦力を弱体化させます。相手のポケモンが複数残っている場合は、状況を見てキチキギスexの「クルーエルアロー」で一気にダメージを与えたり、ラティアスexの「むげんのやいば」で高火力を叩き込みます。相手のサイドを全て取りきり、勝利を目指します。サイドが残り少ない場合は、相手のポケモンを確実に倒せるようにエネルギー管理を行い、勝利を目指します。手札が不足気味な状況であれば、夜のタンカを利用し、必要なカードを確保することで、安定した攻めを維持します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じて、ワザでダメージを与えていく。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤の展開をサポートし、中盤以降のダメージ増加を狙う。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: エネルギー加速と手札補充を行う重要なポケモン。
- カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 状況に応じて相手のワザをコピーし、戦況を有利に進める。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 必要なたねポケモンを展開し、盤面を構築する。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札を強化する。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクに進化し、手札補充を行う。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 手札補充と進化ポケモン。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札のリフレッシュを行う。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチポケモンに大ダメージを与える。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 高火力ワザと、たねポケモンのサポート。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 手札を消費して基本エネルギーをサーチする。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを調整する。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利に展開し、相手のベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替え、さらに自分のバトルポケモンも入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やす。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの数を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
コメントを残す