コンセプト
このデッキは、バシャーモexの圧倒的な火力と特性「たぎるとうし」を活かした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤から中盤にかけて素早くバシャーモexに進化させ、相手のポケモンを次々と倒していきます。終盤は、状況に応じてNのゾロアークexやリキキリンexの特性やワザを活用し、勝利を目指します。
強み
- バシャーモexの高い火力と特性「たぎるとうし」によるエネルギー加速。
- Nのゾロアークexの特性「とりひき」による手札補充と安定性。
- 状況に応じた柔軟な対応力。
序盤の動き
まず、アチャモを素早く展開し、ワカシャモ、バシャーモexへと進化させます。進化を加速させるために、ふしぎなアメやワザマシン エヴォリューションを積極的に使用します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを手早くサーチし、プレシャスキャリーで一気に展開することも可能です。この段階では、相手の攻撃はキリンリキやマシマシラなどのシステムポケモンで受け止めます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替え、相手の戦術を阻害することも重要です。シャリタツの特性「きゃくよせ」で必要なサポートカードを手札に加えることで、後続の展開をスムーズに行います。さらに、Nのゾロアを展開し、次の進化へ繋げます。先攻1ターン目は、ポケモンの展開に専念します。
中盤の動き
バシャーモexが展開できたら、特性「たぎるとうし」でエネルギーを供給し、バーニングソルトで大きなダメージを与え、相手を圧倒します。相手のポケモンを倒すことでサイドを取り、試合展開を有利に進めます。このフェーズでは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」で手札を補充しながら、バシャーモexの火力を最大限に活かします。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、以前倒したポケモンを立て直すために使用します。モモワロウは、相手のポケモンにどく状態異常を与え、継続的なダメージを与えながら戦います。状況に応じて、リキキリンexの特性「テイルアーマー」で攻撃を防ぎつつ、ダーティビームでダメージを与えていきます。
終盤の動き
この段階では、相手の残りHPやサイドの数、そして手札状況を判断し、柔軟な対応が求められます。バシャーモexのバーニングソルトで一気に勝負を決めることもあれば、Nのゾロアークexやリキキリンexの特性やワザを組み合わせて、着実にサイドを取っていく戦略も有効です。相手のポケモンの残HPや弱点に合わせた攻撃を仕掛け、確実にサイドを奪取することで勝利を目指します。また、緊急ボードやカウンターキャッチャーといったグッズカードを活用して、場の状況をコントロールすることも重要です。ペパーによるグッズとポケモンのどうぐのサーチで手札の質を高め、状況に合わせた最適なプレイを行います。
採用カードの役割
- カード名: アチャモ 【SV10 018/098】: バシャーモexへの進化に必要なたねポケモン。
- カード名: ワカシャモ 【SV10 019/098】: バシャーモexへの進化に必要なポケモン。
- カード名: バシャーモex 【SVM 016/175】: このデッキの中心となるポケモン。特性「たぎるとうし」と強力なワザで相手を圧倒する。
- カード名: バシャーモ 【SV10 020/098】: バシャーモexの補助として活躍。相手のベンチにもダメージを与えられるワザを持つ。
- カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexへの進化に必要なたねポケモン。
- カード名: Nのゾロアークex 【SV9 127/100】: 特性「とりひき」で手札補充を行う。状況に応じてNのポケモンの技を使う。
- カード名: Nのゾロアークex 【SV9 131/100】: 特性「とりひき」で手札補充を行う。状況に応じてNのポケモンの技を使う。
- カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: ダメカンを乗せることでダメージを増幅する。
- カード名: キリンリキ 【SV5a 034/066】: リキキリンexへの進化に必要なたねポケモン。
- カード名: リキキリンex 【SV5M 088/071】: 特性「テイルアーマー」でたねポケモンexからの攻撃を防ぐ。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを乗せ替える特性で相手の戦術を妨害する。
- カード名: シャリタツ 【SV-P 201/SV-P】: サポートをサーチする特性でデッキの安定性を高める。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引く。
- カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手にどく状態異常を与える。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC): たねポケモンをベンチに展開する。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減する。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: 博士の研究: 手札を捨てて新しいカードを引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やす。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す