【ポケカ】ミライドンex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: ロビン
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexと強力なサポートカードを組み合わせた、高速展開と強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤はミライドンexの特性『タンデムユニット』と各種ボールで素早くポケモンを展開し、中盤以降はミライドンexの高火力ワザ『フォトンブラスター』で相手を圧倒します。さらに、状況に応じてテツノカイナexやピカチュウexなどの強力なポケモンexも活用することで、相手の戦略を崩し、勝利を目指します。

強み

  • ミライドンexの特性『タンデムユニット』による高速展開
  • ミライドンexの高火力ワザ『フォトンブラスター』
  • 状況に応じた様々なポケモンexの活用

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ミライドンex、または展開をサポートするバチュル、テツノカイナexを手札にある場合、優先的にバトル場に出し、ベンチに他のポケモンを展開します。ネストボール、ハイパーボールでたねポケモンを展開し、ミライドンexの特性『タンデムユニット』で、さらにたねポケモンを展開することで、盤面を有利に展開します。バチュルは特性『バチュチャージ』で次のターン以降のエネルギー加速に繋げます。

中盤の動き

ミライドンexに十分なエネルギーをつけ、フォトンブラスターによる攻撃の準備を始めます。この段階では、相手のポケモンの状況や、場の状況に応じて、テツノカイナex、テツノイサハex、ピカチュウexなどの強力なポケモンexを投入して、盤面をコントロールしていきます。また、ペパーやアカマツなどのサポートカードを使い、必要なカードをサーチし、次の動きへと繋げます。デンチュラの特性『ふくがん』で、相手の特性持ちポケモンへのダメージを上昇させ、リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を統一し、攻撃を有利に進めます。

終盤の動き

ミライドンexのフォトンブラスターや、テツノカイナexのワザ、ピカチュウexのトパーズボルトなどで相手を圧倒します。相手の戦力や残りのサイド状況に応じて、ボスの指令でキーポケモンを攻撃したり、プライムキャッチャーで状況を有利に変えたりします。ガチグマ アカツキexのブラッドムーンは、サイド落ちに応じてエネルギーコストが下がるため、終盤に強力な一撃を与えられます。ミュウexのゲノムハックで相手の強力なワザをコピーし、状況に応じて対応します。ラティアスexとキチキギスexも終盤の戦いを有利に進めるために活躍します。

採用カードの役割

  • カード名: ミライドンex 【SV1V 094/078】: このデッキの主役ポケモン。特性『タンデムユニット』で高速展開を行い、高火力ワザ『フォトンブラスター』で相手を圧倒する。
  • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: 早期にエネルギーを供給する重要な役割を持つたねポケモン。特性『バチュチャージ』でエネルギーを大量展開。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化。特性『ふくがん』で相手の特性を持つポケモンへのダメージを上昇させる。
  • カード名: テツノカイナex 【SV8a 210/187】: 高火力ワザを持つ強力なポケモンex。状況に応じてダメージを稼ぎ、サイドを取っていく。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 079/066】: 高火力ワザを持つ強力なポケモンex。状況に応じてダメージを稼ぎ、サイドを取っていく。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高火力ワザを持つポケモンex。特性『がんばりハート』で場に残る。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 084/071】: エネルギーを付け替えることができる特性を持つポケモンex。盤面を整えるサポートを行う。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点を無色に変える特性を持つポケモンex。攻撃を有利に進める。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: サイド落ちによってエネルギーコストが下がるワザを持つポケモンex。終盤に強力な一撃を与えられる。
  • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザをコピーできる特性を持つポケモンex。状況に応じた対応が可能。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストをなくす特性を持つポケモンex。ポケモンの展開を容易にする。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 自分のポケモンがきぜつした際に山札を引ける特性を持つポケモンex。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズカード。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズカード。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収を行うグッズカード。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズカード。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズカード。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替えるACE SPECカード。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンのワザのダメージを上昇させ、にげるコストをなくすポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを減少させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 力の砂時計: バトル場にいる場合にトラッシュから基本エネルギーをつけられるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポートカード。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて捨ててサイドの数だけ引くサポートカード。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチするサポートカード。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexにエネルギー供給を行う。
  • カード名: 基本草エネルギー: デンチュラやテツノイサハexにエネルギー供給を行う。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexにエネルギー供給を行う。
  • カード名: 基本超エネルギー: リーリエのピッピexやミュウexにエネルギー供給を行う。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
テツノカイナex 【SV8a 210/187】
テツノカイナex 【SV8a 210/187】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です