コンセプト
このデッキは、モモワロウexの特性『しはいのくさり』と、複数の毒ポケモンによる状態異常戦略で相手を圧倒するデッキです。毒による継続ダメージと、モモワロウexによるバトルポケモンの入れ替えで、相手の戦術を阻害します。
強み
- モモワロウexの特性『しはいのくさり』による盤面コントロール
- 複数の毒ポケモンによる継続ダメージ
- 強力なグッズとサポートによる手札補充と展開力
序盤の動き
まず、ネストボールやハイパーボールでモモワロウ、モモワロウex、アラブルタケなどのたねポケモンを展開し、ベンチにポケモンを並べます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、自分の最初の番にのみ使用可能です。そのため、先攻1ターン目は使用できません。ブーストエナジー古代をアラブルタケにつけることで、もうどくふんじんによる早期の毒展開を図ります。大地の器で必要な基本悪エネルギーを手札に加え、次のターンに繋げます。
中盤の動き
モモワロウexの特性『しはいのくさり』で、相手のバトルポケモンを入れ替え、どく状態にさせます。モモワロウの特性『もうどくしはい』と危険な密林の効果により、相手のどくポケモンへのダメカン増加を狙います。アラブルタケの『もうどくふんじん』も積極的に活用し、相手のポケモンをどく状態に陥れて継続的なダメージを与えます。トドロクツキやトドロクツキexを展開し、攻撃に加わります。カウンターキャッチャーで相手の戦術を阻害しつつ、盤面を有利に進めます。手札補充にはポケギア3.0や夜のタンカなどを使い、展開を続けます。
終盤の動き
モモワロウexの『イライラバースト』やトドロクツキexのワザで、相手のポケモンに大ダメージを与えていきます。相手のサイドが減ってきたら、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出し、確実に倒していきます。状況に応じて、相手のポケモンを倒しきれない場合は、毒状態による継続ダメージで着実にサイドを取り、勝利を目指します。手札が枯渇してきたらナンジャモでリフレッシュし、ゲームの主導権を握り続けます。
採用カードの役割
- カード名: トドロクツキ 【SV5K 051/071】: トラッシュにある古代ブーストエナジーの枚数に応じてダメージが上昇するワザを持つたねポケモン。序盤から中盤にかけて活躍します。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させる特性を持つたねポケモン。状況に応じて相手のポケモンにダメカンを集中させることで、戦闘を有利に進められます。
- カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】: 特性『しはいのくさり』で相手のポケモンを入れ替え、どく状態にすることで、盤面を有利に進めます。このデッキのキーカード。
- カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどく状態のポケモンにダメカンを追加し、継続ダメージを与えます。
- カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で、両プレイヤーのバトルポケモンを毒状態にできます。ブーストエナジー古代とのシナジーが重要です。
- カード名: トドロクツキex 【SV8a 101/187】: 高HPと強力なワザで、終盤の攻めを担います。相手のスタジアムをトラッシュできるワザも便利です。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、展開を加速させます。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチにも攻撃できるワザを持つポケモンex。相手の展開を妨害します。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を3枚トラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチできる強力なACE SPEC。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。相手の戦術を妨害します。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。エネルギー加速に役立ちます。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。必要なポケモンを手札に加えられます。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。序盤の展開を支えます。
- カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするグッズ。必要なサポートを手札に加えられます。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収するグッズ。リソース管理に役立ちます。
- カード名: エネルギーつけかえ: 基本エネルギーをつけ替えるグッズ。エネルギー管理を最適化します。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。リソースの再利用に役立ちます。
- カード名: ロケット団のびっくりボム: コインで相手のポケモンにダメカンを乗せるか、自分のポケモンにダメカンを乗せるかを決めるグッズ。状況に応じて活用します。
- カード名: ブーストエナジー古代: アラブルタケなどの古代ポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。特性『もうどくふんじん』と合わせて使用します。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出し、攻撃を仕掛けます。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引くサポート。エネルギー加速と手札補充を同時に行います。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、新たな展開を可能にするサポート。
- カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、山札を引くサポート。
- カード名: 危険な密林: ドクポケモンに有利な効果を持つスタジアム。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す