コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸に、相手を圧倒する高速攻勢と、一撃必殺を狙う戦略を両立させたデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、素早くドラパルトexに進化させ、高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を撃破します。ヨノワールは、状況に応じて『カースドボム』で相手を妨害する役割を担います。
強み
- ドラパルトexの圧倒的な火力:『ファントムダイブ』は200ダメージに加え、ベンチへのダメカン置きも可能で、多くのポケモンを一掃できます。
- ヨノワールによる一撃必殺:特性『カースドボム』で相手ポケモンに大量のダメカンを乗せ、ゲームを終わらせることができます。
- 豊富なサーチ手段と安定性:ドロンチの特性『ていさつしれい』や、様々なグッズ、サポートにより、必要なカードを安定して確保できます。
序盤の動き
まず、ドラメシヤを展開し、ドロンチに進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』を使い、ドラパルトex、必要なエネルギー、グッズを探します。手札にドラパルトexとエネルギーが揃い次第、進化させ、次のターンに『ファントムダイブ』を使用できるよう準備します。この時点で『勇気のおまもり』や『緊急ボード』をドラパルトexにつけると、耐久性と、展開のしやすさを向上させることが可能です。スボミーやヨマワルなどのたねポケモンも展開して、相手の妨害や、次の展開に備えます。なかよしポフィンやネストボールなどのグッズを駆使し、安定した展開を目指しましょう。 ボウルタウンがあれば、たねポケモンの展開はさらに容易になります。
中盤の動き
ドラパルトexが展開できたら、積極的に攻撃を仕掛けます。手札の状況と相手のポケモンの状態を考慮し、『ファントムダイブ』による一撃を狙ったり、相手のポケモンを少しずつ削ったりするなど、状況に応じて柔軟に戦術を変更しましょう。ヨノワールも進化させ、『カースドボム』の準備を進めます。『ファントムダイブ』でベンチポケモンにダメージを与えておくことで、ヨノワールの『カースドボム』によるダメージをより効果的に活用できます。ペパーやアカマツなどのサポートを駆使して、手札補充とエネルギー加速を同時に行います。 ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチし、状況に応じて対応しましょう。
終盤の動き
ゲーム終盤は、ヨノワールを進化させて特性『カースドボム』で相手の主力ポケモンを倒し、勝利を目指します。ドラパルトexとヨノワールをうまく連携させ、相手のサイドを効率的に奪うことが重要です。相手の盤面と手札、残りのサイド状況などを考慮し、攻撃を集中させ、一気に勝負を決めることを心がけましょう。すでにドラパルトexで十分なダメージを与えている場合は、ヨノワールを展開して、『カースドボム』で一気に押し切ります。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることも有効です。 アンフェアスタンプは、相手の展開を遅らせるために使用します。クレッフィの『いたずらロック』は、序盤から中盤にかけて相手の特性を封じることで、有利な展開をサポートします。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、ポケモンが倒された際に山札をドローする効果で、次の展開に繋げます。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主力アタッカー。高火力ワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。
- ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモン。特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチします。
- ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。序盤の展開を担います。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: 特性『カースドボム』で相手ポケモンに大量のダメージを与え、ゲームを終わらせる役割を担います。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化ポケモン。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨノワールへの進化前のポケモン。ワザ『むかえにいく』でヨマワル自身をベンチ展開。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 特性で相手のグッズ使用を妨害する。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。主に終盤に役立つ。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカン移動。
- クレッフィ 【SV1V 045/078】: 特性『いたずらロック』で相手のたねポケモンの特性を無効化。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開。
- ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチ。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替え。
- ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
- すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻す。
- ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
- ネストボール: たねポケモンをベンチに展開。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇。
- 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
- アカマツ: 基本エネルギーをサーチ。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- ジニア: 進化ポケモンをサーチ。
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンをサーチ。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすいスタジアム。
- ポケモンリーグ本部: エネルギーコストを軽減するスタジアム。
- 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
- 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
- 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。
- ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。
コメントを残す