【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: かんた
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤はヨマワルからサマヨール、ヨノワールと進化させながら盤面を展開し、ドラメシヤとドロンチラインで手札補充と高速展開を図ります。終盤はドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めます。

強み

  • ドラパルトexの高火力によるワンパンキル
  • ヨノワール『カースドボム』による相手の妨害と、高火力による突破力
  • 安定した手札補充と展開力

序盤の動き

まず、ヨマワルを展開し、その後進化させてサマヨール、ヨノワールとつなげます。ヨノワールの特性『カースドボム』は、自分の番に1回使えて、このポケモンをきぜつさせる代わりに相手のポケモン1匹に、ダメカンを13個のせる効果を持ちます。その後は、ドラメシヤからドロンチへの進化を目指します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で手札を増やし、状況に応じて、ドラパルトexへの進化を狙ったり、他のポケモンを展開して盤面を有利に進めます。シェイミやスボミーなどのサポートポケモンを活用することで、相手ポケモンのワザダメージを抑えたり、相手の妨害をすることもできます。ルチャブルは、ベンチ展開と、必要であれば攻撃に回すこともできます。クレッフィは、相手の特性を無効化するために使用します。 クレッフィをバトル場に出すことで相手の特性を無効化できますが、必要に応じて他のポケモンと入れ替える必要があります。キチキギスexの『さかてにとる』は、前のターンにポケモンがきぜつした時に手札を補充する手段として、終盤に役立ちます。

中盤の動き

盤面が整ってきたら、ドラパルトexに進化させ、攻撃を仕掛けます。ドラパルトexの『ジェットヘッド』、『ファントムダイブ』はどちらも強力なワザで、相手のポケモンに大ダメージを与えられます。『ファントムダイブ』は特に強力で、相手のベンチポケモンにもダメージを与えられるため、一気にゲームを決めることができます。手札補充は、ドロンチの特性『ていさつしれい』、『夜のタンカ』、『ハイパーボール』などを駆使します。これらのカードを使いこなし、ドラパルトexに必要なエネルギーを確保し続けます。

終盤の動き

ドラパルトexを複数体展開し、相手のポケモンを次々と倒していきます。『ファントムダイブ』の高火力で、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを奪っていきます。相手のキーカードを『ボスの指令』でバトル場に出させ、集中攻撃をする戦略も効果的です。終盤は、キチキギスexの『さかてにとる』や、ドロンチの『ていさつしれい』を使い、手札を補充しながら、ゲームを締めくくります。ヨノワールも、状況を見て『カースドボム』で相手のポケモンを倒したり、場の状況を有利にするために活用します。

採用カードの役割

  • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化前のポケモン。序盤の展開の要。
  • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化。特性『ていさつしれい』で手札補充を行う。
  • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役。高火力のワザで相手を圧倒する。
  • ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化前。トラッシュからヨマワルを呼び出すことで、序盤の展開を安定させる。
  • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化。特性『カースドボム』で相手を妨害する。
  • ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールから進化。特性『カースドボム』で相手を倒す。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを相手の攻撃から守る。
  • ルチャブル 【SV4a 282/190】: ベンチ展開と攻撃を担当する。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンがきぜつした際に山札を引く。
  • クレッフィ 【SV-P 123/SV-P】: 相手のたねポケモンの特性を無効化する。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
  • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
  • すごいつりざお: トラッシュのポケモンとエネルギーを山札に戻す。
  • ポケモンいれかえ: バトル場のポケモンを入れ替える。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を促進する。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • まけんきハチマキ: ダメージを増加させる。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
  • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • ルミナスエネルギー: 汎用エネルギー。
  • ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンに効果的なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です