【ポケカ】バクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: ゆまろ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、強力な炎タイプのデッキです。ヒビキの冒険とバクフーンのワザを組み合わせることで、大量のダメージを叩き出すことが可能です。さらに、様々なサポートカードとグッズで盤面をコントロールし、安定した勝利を目指します。

強み

  • 高い火力のバクフーン
  • 安定した展開力
  • 強力なサポートカードとグッズによる盤面コントロール

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシを展開し、ボウルタウンの効果を利用して盤面を有利に進めます。ノコッチやコダックなどのシステムポケモンを展開し、山札を引いたり相手の妨害をしながら、ヒビキのマグマラシへの進化を目指します。2ターン目以降にヒビキの冒険をサーチし、手札を充実させつつ、次のターン以降の動きに繋げます。ビクティニの特性『ビクトリーエール』によるダメージ強化も考慮し、状況に応じて適切なポケモンを選んで展開しましょう。

中盤の動き

ヒビキのマグマラシに進化させ、特性『たびのきずな』で確実にヒビキの冒険をサーチし、手札を確保します。この時点で、すでに複数のヒビキの冒険をトラッシュに送れていることが理想です。また、テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手のポケモンを入れ替えることで、有利な展開を維持します。必要なカードを『夜のタンカ』や『ハイパーボール』でサーチし、手札を補充しながら、次のターンに備えます。シェイミは、相手の攻撃からベンチポケモンを守って安定性を確保します。

終盤の動き

ヒビキのバクフーンに進化させ、『バディブラスト』で大量のダメージを与え、一気に勝負を決めましょう。トラッシュに溜まったヒビキの冒険の数によってダメージが大きく変動するため、中盤までの準備が非常に重要です。相手のポケモンを倒したら、カウンターキャッチャーを使ってベンチポケモンを入れ替えるなど、常に盤面有利を維持する意識が重要です。緊急ボードやマキシマムベルトの効果も活用し、相手の戦略を的確に予測し、最適な行動を選択して、勝利を目指しましょう。必要なカードは、博士の研究やペパーといったサポートカードでサーチします。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化のためのたねポケモン
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: バクフーンへの進化前、特性「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」をサーチ
  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: このデッキの主力アタッカー。「バディブラスト」で大量ダメージを与える
  • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: 山札からポケモンを手札に加える
  • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 山札を3枚引き、その後トラッシュされるシステムポケモン
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 進化ポケモンのダメージ強化
  • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: サポートカードをサーチする
  • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替えるシステムポケモン
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぐ
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す
  • カード名: とりかえチケット: サイドをやり直す
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える
  • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させる
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える
  • カード名: ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復する
  • カード名: まけんきハチマキ: ダメージを強化する
  • カード名: 緊急ボード: にげるためのエネルギーを軽減する
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージを強化する
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く
  • カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に加える
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンとエネルギーを手札に加える
  • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出す
  • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です