【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: リクコーチ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、炎タイプの高速高火力デッキです。ヒビキの冒険とバクフーンのワザ『バディブラスト』を組み合わせることで、圧倒的な火力を生み出し、相手を早期に撃破することを目指します。序盤はヒノアラシからマグマラシへの進化を素早く行い、中盤以降はバクフーンに進化させて、強力なワザ『バディブラスト』で勝負を決めます。サポートカードを効果的に使用し、手札補充と必要なカードのサーチをスムーズに行うことで、安定したゲーム展開を可能にします。

強み

  • 高い火力のバクフーンによる早期決着
  • ヒビキの冒険とバディブラストのシナジー効果による爆発的なダメージ
  • 豊富な手札補充手段とサーチ手段による安定性

序盤の動き

1ターン目には、ヒビキのヒノアラシをベンチに出します。2ターン目にマグマラシに進化させ、特性『たびのきずな』でヒビキの冒険を手札に加えます。序盤からヒビキの冒険を確保することで、中盤以降のバクフーンの高火力を支えます。この段階では、手札に来た他のたねポケモン(ポッポなど)やグッズ、サポートを状況に応じて使い、手札を整えつつ次の展開を目指します。ベンチにポッポやピジョンを展開し、次の進化に備えます。

中盤の動き

マグマラシの特性『たびのきずな』や、ピジョットexの特性『マッハサーチ』、ペパーを使い、必要なカードを確保します。ハイパーボールやネストボールを使い、手札を減らしつつ、バクフーンへの進化を目指します。すでにベンチに複数枚のマグマラシがいる場合は、ふしぎなアメを使い、素早くバクフーンに進化させ、攻撃を仕掛けます。夜のタンカ、スイレンのお世話で必要なカードを回収し、手札の枚数を維持しながら、盤面を有利に展開します。この時点で、既に多くの「ヒビキの冒険」をトラッシュに送っている状態であれば、バクフーンの『バディブラスト』による高い火力が期待できます。

終盤の動き

バクフーンの『バディブラスト』による攻撃で、相手を一気に倒します。相手のポケモンexに対しては、マキシマムベルトの効果でダメージをさらに増加させます。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒したり、状態異常を与えて弱体化させ、バクフーンの攻撃を通しやすくします。相手が特殊な対策カードを持っていない限り、手札にあるエネルギーをバクフーンに付け、高い火力を維持しながら勝利を目指します。既に十分なダメージを与えている場合は、ピジョットexの『ふきすさぶ』でスタジアムをトラッシュして、相手の戦略を妨害します。キチキギスexは、相手が先行している状況で、特性「さかてにとる」を使用して、次のターンに備えて山札を引き直すといった使い方が有効です。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: バクフーンへの進化ラインの中間ポケモン。特性『たびのきずな』でヒビキの冒険を手札に加えることで、バクフーンの高火力をサポートする。
  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの中心となるポケモン。ワザ『バディブラスト』で、トラッシュにある「ヒビキの冒険」の数に応じてダメージが増加する。
  • カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョットexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。序盤の展開を補助する。
  • カード名: ピジョン 【SVK 008/044】: ピジョットexへの進化ラインの中間ポケモン。
  • カード名: ピジョットex 【SV4a 335/190】: 手札補充を行う特性『マッハサーチ』と、スタジアム除去ワザ『ふきすさぶ』を持つ。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤で特性「さかてにとる」を使い、山札を補充。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性『はなのカーテン』を持つ。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして進化する。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを取り直す。
  • カード名: ピクニックバスケット: 全てのポケモンのHPを回復する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: まけんきハチマキ: サイドの残り枚数が相手より多い場合、ワザのダメージを増加させる。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ポケモンexへのダメージを増加させる。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして新しい手札を引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュし、サイドの数ぶんの手札を引く。
  • カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを手札からベンチに出せるスタジアム。
  • カード名: 基本炎エネルギー: バクフーンのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ピジョットex 【SV4a 335/190】
ピジョットex 【SV4a 335/190】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です