コンセプト
このデッキは、ヒビキのバクフーンの強力なワザ『バディブラスト』を最大限に活かすことを目指したデッキです。ヒビキの冒険を大量にトラッシュに送り込み、『バディブラスト』で大きなダメージを狙います。序盤はヒビキのヒノアラシ、マグマラシで盤面を構築し、終盤にバクフーンで勝負を決めます。ビクティニやシェイミなどのサポートポケモンも採用し、安定性と戦術の幅を広げています。
強み
- 高い火力を誇るバクフーン
- 安定したヒビキの冒険サーチ
- 多様なサポートカードによる柔軟性
序盤の動き
先攻を取った場合は、ヒビキのヒノアラシをバトル場に出して、残りのヒノアラシをベンチに展開します。後攻の場合は、初手にヒビキのヒノアラシとヒビキの冒険を手札に確保できれば理想的です。そうでない場合は、なかよしポフィンとハイパーボールを使い、必要なポケモンをベンチに集めます。手札の状況によってはシェイミやビクティニをバトル場に出し、相手の攻撃をしのぎながら、展開を続けます。コダックやスボミーは状況に応じて後から展開します。スボミーは序盤からベンチに置いておくことで、相手のグッズ使用を妨害できます。
中盤の動き
ヒビキのヒノアラシを進化させ、マグマラシを展開します。マグマラシの特性『旅のきずな』を使い、ヒビキの冒険を手札に加え、トラッシュにため込んでいきます。この段階では、まだバクフーンに進化させる必要はありません。他のポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。シェイミやコダックの特性を使って、相手の攻撃や妨害をしのぎます。ビクティニは、マグマラシやバクフーンの火力を底上げしてくれる重要なポケモンです。キチキギスexは、緊急時に山札を引いたり、相手のポケモンを入れ替えるなど柔軟に対応します。
終盤の動き
十分な数のヒビキの冒険がトラッシュにたまったら、いよいよバクフーンに進化させます。そして、『バディブラスト』で大量のダメージを与え、勝利を目指します。このとき、ビクティニの特性『ビクトリーエール』でダメージをさらに高めることも可能です。状況に応じて、夜のタンカで手札を補充したり、すごいつりざおでトラッシュを整理することもできます。ペパーや博士の研究などのサポートカードを活用して、手札の枚数を調整しながら、勝負を有利に進めましょう。相手の戦略に合わせて、カウンターキャッチャーやボスの指令などを使い、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化のためのたねポケモンであり、序盤の展開の要です。
- カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキの冒険をサーチする特性『旅のきずな』を持つ重要なポケモンです。
- カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: このデッキの主役ポケモン。トラッシュにあるヒビキの冒険の数でダメージが変化するワザ『バディブラスト』が強力です。
- カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 炎タイプの進化ポケモンのダメージを増加させる特性『ビクトリーエール』を持つサポートポケモン。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するワザ『むずむずかふん』を持つ。
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護する特性『はなのカーテン』を持つ。
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』により、きぜつさせる効果を持つ特性を無効化。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 山札を引く特性『さかてにとる』と、ベンチにダメージを与えるワザを持つ。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加える。
- カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして2進化ポケモンに進化させるグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるグッズ。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻すグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い場合、相手のベンチポケモンをバトル場に呼び寄せるグッズ。
- カード名: ピクニックバスケット: 全員のポケモンのHPを回復させるグッズ。
- カード名: とりかえチケット: サイドを山札に戻して、新しいサイドを置くグッズ。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札をトラッシュすることでグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えるACE SPEC。
- カード名: リベンジパンチ: きぜつ時に相手のポケモンにダメージを与えるポケモンのどうぐ。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
- カード名: 緊急ボード: にげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
- カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして新しいカードを引くサポートカード。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び寄せるサポートカード。
- カード名: ナンジャモ: 手札とサイドを調整するサポートカード。
- カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
- カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを減少させるスタジアム。
- カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させるスタジアム。
- カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを与えるカード。
コメントを残す