コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と特性「パンクアップ」を軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な妨害で相手を圧倒するデッキです。マリィのオーロンゲexの高打点を活かすために、序盤で素早く進化させることを目指し、妨害カードとサポートカードを駆使して、相手の動きを封じながら有利に試合を進めます。
強み
- マリィのオーロンゲexの高火力と、特性「パンクアップ」による圧倒的な展開力
- 豊富な妨害カードによる相手の戦略を阻害する能力
- 安定した展開と強力なサポートカードによる盤面制圧力
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、マリィのベロバーをバトル場またはベンチに展開します。その後、マリィのギモーをマリィのベロバーに進化させ、盤面を整備します。テツノツツミやシェイミなどのサポートポケモンは、状況に応じてベンチに展開し、特性による補助を行います。なかよしポフィンやネストボールで手札のポケモンを補充しつつ、マリィのオーロンゲexの進化を目指します。妨害カードであるスボミーを出し、相手の動きを制限します。2ターン目以降は、「パンクアップ」でエネルギーを確保し、進化を加速します。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexを進化させたら、特性「パンクアップ」でエネルギーを大量に加速し、高火力の「シャドーバレット」による攻撃でダメージを与えていきます。相手のポケモンの状況を見ながら、妨害カードであるマシマシラやロケット団のびっくりボムを使い、相手の動きを妨害します。ペパーやナンジャモといったサポートカードを駆使し、手札の枚数を調整しながら、次の展開に備えます。キチキギスexやモモワロウex等の追加戦力も積極的に展開することで、盤面優勢を維持していきます。この時点で、すでに相手のサイドを数枚取れていると理想的です。スボミーの特性で相手の妨害を行いつつ、マリィのオーロンゲexの高火力を活かして、相手のポケモンを倒していきます。
終盤の動き
相手の残りHPやサイド状況を考慮し、マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」で勝利を目指します。状況に応じて、ボス指令やカウンターキャッチャーを使って、相手の戦術を崩し、有利な状況を作り出しましょう。終盤は、相手のサイドを取り切るために、相手の行動を予測し、妨害カードと強力なワザを組み合わせることで、勝利を確実にします。このフェーズで重要なのは、相手の残りのサイドとポケモンの状態を正確に把握し、それに応じた戦略をとることです。マリィのオーロンゲexの高火力と、その他のポケモンの特性やサポートカードの補助を活用して、最後の攻勢を仕掛けましょう。
採用カードの役割
- カード名:マリィのベロバー【SVOM 005/019】:マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。序盤の展開を安定させます。
- カード名:マリィのギモー【SVOM 006/019】:マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。安定して進化させることが重要です。
- カード名:マリィのオーロンゲex【SVOM 007/019】:このデッキの主役ポケモン。高火力と「パンクアップ」でゲームを支配します。
- カード名:マリィのモルペコ【SVOM 020/019】:エネルギー加速役として機能します。序盤の展開をサポートします。
- カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:ダメカンを乗せ替える特性で相手の盤面を崩します。
- カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:序盤のポケモン展開を補助し、高打点で相手のポケモンを倒します。
- カード名:モモワロウex【SV6a 090/064】:ベンチポケモンと交換して相手のポケモンをどく状態にします。
- カード名:シェイミ【SV9a 066/063】:ベンチポケモンを守り、序盤の展開を安定させる特性を持つ。
- カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を封じることで妨害を行う。
- カード名:テツノツツミ【SV4M 071/066】:相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ。
- カード名:コダック【SV-P 262/SV-P】:気絶効果を無効化し、安定した盤面を維持します。
- カード名:なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをベンチに展開します。
- カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュして、ポケモンを手札に加えます。
- カード名:ふしぎなアメ:2進化ポケモンを進化させるためのサポート。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。
- カード名:すごいつりざお:トラッシュからカードを山札に戻し、デッキを調整します。
- カード名:ロケット団のびっくりボム:ダメカンを乗せて、相手のポケモンを弱体化させます。
- カード名:カウンターキャッチャー:サイド差を利用して相手のポケモンを入れ替えます。
- カード名:ポケギア3.0:山札からサポートカードを探し、手札に加えます。
- カード名:ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させるためのポケモンのどうぐ。
- カード名:くさりもち:どく状態のポケモンのワザのダメージを増加させます。
- カード名:サバイブギプス(ACE SPEC):瀕死状態のポケモンを場に残す効果を持つ。
- カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
- カード名:ナンジャモ:手札をすべて切り、サイドの数だけカードを引きます。
- カード名:博士の研究:手札をトラッシュして、新しいカードを引きます。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
- カード名:スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加える効果を持つスタジアム。
- カード名:ボウルタウン:たねポケモンをベンチに展開する効果を持つスタジアム。
- カード名:基本悪エネルギー:エネルギー供給役としてデッキを支えます。
コメントを残す