【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: ビッパ09
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性『パンクアップ』と、豊富なサポートカード、そして状況に応じた柔軟な対応力で戦うデッキです。マリィのオーロンゲexの進化ラインを安定して展開し、早期に『パンクアップ』を使用することで、圧倒的な盤面制圧力とドローパワーを獲得します。

強み

  • マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』による、爆発的なエネルギー加速とドロー。
  • 様々な状況に対応できる豊富なサポートカードとグッズ。
  • 相手の戦略を妨害できる強力なシステムポケモンとスタジアム。

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、マリィのベロバー、またはその他のたねポケモンをベンチに出します。 ボウルタウンとペパーでマリィのベロバーと必要なグッズをサーチし、安定した展開を目指します。序盤は、スボミーやテツノツツミ等のシステムポケモンを展開し、相手の展開を妨害したり、有利な状況を作ります。ユキワラシも展開し、盤面を有利に展開することが重要です。マリィのオーロンゲexの進化に必要なエネルギーを確保するために、エネルギー転送も活用しましょう。手札が足りない場合は、次のターン以降に夜のタンカで必要なカードを回収します。マリィのオーロンゲexはパンクアップでエネルギー加速を行うため、序盤でのマリィのギモーへの進化は必須ではありません。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexが進化したら、特性『パンクアップ』を使って、大量のエネルギーを加速させます。これにより、マリィのオーロンゲexの強力なワザ『シャドーバレット』を連発し、相手のポケモンを次々と倒すことができます。また、状況に応じて、マシマシラやシェイミなどのシステムポケモンを駆使して、相手の動きを妨害したり、自分の展開を加速します。カウンターキャッチャーを使って相手の展開を遅らせ、マリィのオーロンゲexの進化を妨害されないようにします。特性『アドレナブレイン』を持つマシマシラを有効活用し、ダメージを調整していくことも有効です。中盤は、相手の展開と自分の展開のバランスを見ながら、マリィのオーロンゲexとシステムポケモンの動きを調整することで有利に進めていきます。

終盤の動き

終盤は、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、システムポケモンによる妨害で、相手のサイドを一気に奪取します。ナンジャモ、博士の研究、そしてアンフェアスタンプ(ACE SPEC)を駆使して、常に手札を補充し、相手の戦略を予測して対応します。マリィのオーロンゲexの攻撃と、システムポケモンの妨害を組み合わせることで、相手を圧倒し、勝利を目指します。ユキメノコの特性『いてつくとばり』で相手のポケモンに継続的にダメージを与えていくことで、相手の戦線を圧迫することも可能です。相手の戦力と自分の戦力を鑑みて、攻撃と防御を使い分けていきましょう。

採用カードの役割

  • カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】:序盤の展開を補助するたねポケモン。ユキメノコへの進化によって相手のポケモンに継続的にダメージを与えられる。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】:ユキワラシから進化するポケモン。特性『いてつくとばり』で相手のポケモンに継続的にダメージを与えられる。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】:序盤から中盤にかけて活躍するたねポケモン。特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンへのダメージ調整を行う。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】:マリィのオーロンゲexへの進化ラインのたねポケモン。序盤のドローソースとしても機能する。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】:マリィのオーロンゲexへの進化ラインの進化ポケモン。
  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】:このデッキの中心となるポケモン。特性『パンクアップ』でエネルギー加速と手札補充を行う。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズの使用を妨害するシステムポケモン。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】:相手のポケモンのワザを妨害できるシステムポケモン。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】:ベンチポケモンを守るシステムポケモン。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】:相手のバトルポケモンを入れ替えるシステムポケモン。
  • カード名: なかよしポフィン:序盤の展開を安定させるグッズ。
  • カード名: ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: ふしぎなアメ:マリィのオーロンゲexの進化を加速させるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ:必要なカードを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー:相手の展開を妨害するグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0:必要なサポートを手札に加えるグッズ。
  • カード名: エネルギー転送:必要なエネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札補充を行うACE SPEC。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション:進化をサポートするポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ:手札を補充するサポート。
  • カード名: 博士の研究:手札を刷新するサポート。
  • カード名: スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
  • カード名: ボウルタウン:たねポケモンを手札に加えるスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー:マリィのポケモンに使用するエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です