コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めに特化したデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポン みどりのめんexの『まんようしぐれ』で大きなダメージを与えていきます。サポートカードやシステムポケモンを駆使し、安定した展開と継続的な攻めを可能にしています。
強み
- 序盤から高速でポケモンを展開できる。
- タケルライコexとオーガポン みどりのめんexの強力なワザで高い火力を出せる。
- システムポケモンとサポートカードの組み合わせで安定したゲーム展開ができる。
序盤の動き
先攻の場合、まずはホーホー、スピンロトム、メタモン、チヲハウハネなど、素早く展開できるポケモンを優先的にベンチに展開します。スピンロトムの『ファンコール』やメタモンの『へんしんスタート』で、必要なポケモンを手札に加え、有利な展開を目指します。オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』は使用できません。後攻なら、オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギーを確保しながら、次のターン以降の展開をスムーズに行います。この段階では、タケルライコexやオーガポン みどりのめんexは控え、エネルギーを確保し、盤面を構築することに専念します。
中盤の動き
盤面が整ったら、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexをバトル場に出します。タケルライコexの『きょくらいごう』は、自身のエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができるため、状況に応じてエネルギーを調整し、最大限のダメージを狙います。オーガポン みどりのめんexの『まんようしぐれ』は、両プレイヤーのエネルギー数を考慮してダメージを調整し、状況に応じて使い分けていきます。ヨルノズクはホーホーからの進化で山札から必要なカードを引くことで安定した動きをサポートします。また、状況に応じてプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることも重要です。
終盤の動き
ゲーム終盤では、相手の残りのHPと手札枚数を考慮し、タケルライコexやオーガポン みどりのめんex、キチキギスexなどの強力なポケモンを使い、一気に勝負を決めます。相手のキーカードをボスの指令で無力化したり、状況に応じてナンジャモで手札を整えるなど、柔軟な対応を心がけます。ラティアスexの『スカイライン』による、たねポケモンの逃げやすさ、イキリンコexの『きあいをいれる』による追加エネルギー供給で、最後の攻めをサポートします。エネルギー回収や夜のタンカで手札を補充しながら、最後まで攻め続けます。コライドンは状況に応じて追加火力として活用します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ『きょくらいごう』で、状況に応じて大きなダメージを与えます。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: もう一つのメインアタッカー。特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給を確保し、ワザ『まんようしぐれ』でダメージを与えます。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 序盤の展開を早めるたねポケモン。ワザ『ふみならす』で相手の妨害もできます。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】:状況に応じて追加火力として活用する。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】:追加のアタッカーとして機能します。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化素材。序盤の展開にも役立ちます。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加え、展開をサポートします。
- カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーの進化ポケモン。特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを引きます。
- カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンをバトル場に展開します。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 終盤の追加アタッカーとして機能します。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 追加エネルギー供給と、終盤の追加アタッカーとして機能します。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げやすさをサポートする。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速させます。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、必要なポケモンを手札に加えます。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー供給を安定させます。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収し、再利用します。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替え、柔軟な対応を可能にします。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収でサポートカードを再利用します。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
- カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを入れ替え、戦況を有利に進めます。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次のターンに備えます。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーをサーチし、エネルギー供給をサポートします。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やし、展開力を強化します。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す