コンセプト
このデッキは、バシャーモexの強力な火力と特性「たぎるとうし」を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。素早いポケモンの展開と、状況に応じたサポートカード、グッズカードの使用で、相手を圧倒します。
強み
- バシャーモexの高火力による、ワンパン圏内への圧倒的なダメージ
- 特性「たぎるとうし」によるエネルギー加速と、安定したワザ使用
- 豊富なサポートとグッズで、状況に応じた柔軟な対応と盤面維持
序盤の動き
まず、アチャモからワカシャモ、そしてバシャーモexへの進化を目指します。初手は、アチャモ、ワカシャモ、バシャーモexのどれかが手札にあると理想的です。ネストボールやハイパーボールを駆使して、たねポケモンを素早く展開しましょう。この段階では、相手の妨害よりも自分の展開を優先します。手札にアチャモがない場合は、ヒラヒナで序盤の展開を補助することも有効です。ミュウex、リーリエのピッピex、キチキギスexは、序盤はベンチに控え、状況に合わせて展開します。
中盤の動き
バシャーモexがバトル場にいる状態を目指します。バシャーモexの特性「たぎるとうし」でエネルギー加速を行い、バーニングソルトによる200ダメージを狙います。クエスパトラexの特性「まばゆいしせん」は、相手のエネルギー加速を阻害し、攻撃を有利に進めるため有効です。マシマシラはダメカンを移動させることで、相手の動きを妨害します。モモワロウexやモモワロウを駆使して、相手のポケモンをどく状態にし、継続的なダメージを与え、相手の戦術を乱します。ペパー、ナンジャモ、アイリスの闘志、シークレットボックスといったサポートカードを使って、手札を整えつつ、相手の戦術を阻害します。シャリタツの特性「きゃくよせ」はサポートカードを手札に加えるため、適切なタイミングで使用します。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなるにつれて、バシャーモexの高火力を最大限に活用します。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出し、確実にダメージを与え、サイドを奪います。このフェーズでは、カウンターキャッチャーで相手の戦術を崩し、クエスパトラexの特性も活かします。残り枚数の少ない段階では、モモワロウexの特性「しはいのくさり」で相手の行動を妨害します。バシャーモexが倒れた場合は、ミュウexに切り替えて、状況に応じた柔軟な対応を目指します。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」は、相手の弱点を突く上で強力な効果を発揮します。
採用カードの役割
- カード名:アチャモ【SV10 018/098】:バシャーモexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
- カード名:ワカシャモ【SV10 019/098】:バシャーモexへの進化ラインの中間ポケモンとして、中盤以降の火力と耐久性を担います。
- カード名:バシャーモex【SVM 016/175】:このデッキの主役ポケモン。高火力と特性「たぎるとうし」で、ゲームを支配します。
- カード名:ヒラヒナ【SV4M 032/066】:クエスパトラexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を補助します。
- カード名:クエスパトラex【SV4a 023/190】:特性「まばゆいしせん」で相手の動きを妨害し、盤面を有利に進める役割を担います。
- カード名:マシマシラ【SV8a 075/187】:特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の動きを妨害します。
- カード名:モモワロウ【SV8 075/106】:モモワロウexの進化前として、どく状態による継続ダメージを与えます。
- カード名:モモワロウex【SV8a 219/187】:特性「しはいのくさり」で相手のバトルポケモンを入れ替え、どく状態にします。
- カード名:ミュウex【SV4a 327/190】:状況に応じて様々な対応を可能にする、柔軟性の高いポケモンです。
- カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】:特性「フェアリーゾーン」で、相手の弱点を突くためのサポートをします。
- カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:強いワザと特性で、終盤のゲーム展開を優位に進める役割を担います。
- カード名:シャリタツ【SVN 003/045】:特性「きゃくよせ」で必要なサポートカードを手札に加え、手札を調整するサポート役です。
- カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):手札補充と様々なカードのサーチにより、ゲームを有利に進めます。
- カード名:ポケギア3.0:サポートカードサーチを行うグッズ。
- カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
- カード名:なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをベンチに展開するグッズ。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収するグッズ。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチするグッズ。
- カード名:カウンターゲイン:エネルギー加速を補助するポケモンのどうぐ。
- カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
- カード名:ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンの進化を補助するポケモンのどうぐ。
- カード名:アイリスの闘志:手札補充を行うサポートカード。
- カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポートカード。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポートカード。
- カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
- カード名:ボウルタウン:たねポケモンを展開を補助するスタジアム。
- カード名:基本炎エネルギー:バシャーモexのワザに必要なエネルギー。
- カード名:基本悪エネルギー:モモワロウ、モモワロウexのワザに必要なエネルギー。
- カード名:基本超エネルギー:ミュウex、クエスパトラexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す