コンセプト
このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、マシマシラといったサポートポケモンを組み合わせた、鋼タイプ中心のビートダウンデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexによる高火力の攻撃で相手を圧倒します。
強み
- ブリジュラスexの高火力と、弱点無効化による安定性
- マシマシラの特性『アドレナブレイン』による、相手へのダメカン乗せ替えによる攻撃サポート
- 多彩なグッズとサポートによる、安定した展開と妨害
序盤の動き
先攻の場合は、ジュラルドンまたはマシマシラから展開し、エネルギー加速を図ります。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なポケモンを展開しながら、エネルギー加速や妨害を同時に行います。イキリンコexの『イキリテイク』は最初の自分の番にのみ使用可能なので、積極的に手札を整え、盤面を構築します。キチキギスexの『さかてにとる』は相手のポケモンがきぜつしたターン後に使用でき、そのタイミングでドローすることにより、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。
中盤の動き
ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。その後、メタルディフェンダーで220ダメージに加え、次の相手の番に弱点無効化を付与することで、高い攻撃性能と耐久性を両立します。マシマシラの『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ブリジュラスexの攻撃をより効果的にします。ジーランスは、進化ポケモンのワザを使うためのサポートとして活躍します。
終盤の動き
ブリジュラスexの高火力を活かし、相手のポケモンを次々と撃破します。相手の戦術に合わせて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)やボスの指令でバトル場とベンチを調整します。状況に応じて、ナンジャモや博士の研究で手札を調整し、常に有利な状況を維持します。ジャミングタワーとポケモンリーグ本部で場を整え、相手の妨害や自身の強化を行います。手札や場の状況によっては、フトゥー博士のシナリオによる再構築も検討します。
採用カードの役割
- カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: 高火力の攻撃と弱点無効化で勝利に貢献する。
- カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の攻撃とエネルギー加速役。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』でダメカン調整を行い、相手の攻撃を妨害し、ブリジュラスexの攻撃をサポートする。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、安定した展開を支援する。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で必要なカードを引くことで、相手の戦略に対応しながら、ゲーム展開を進める。
- カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンの幅広い技を活用できる。
- カード名: ハイパーボール: 必要に応じてポケモンを手札に加える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ロケット団のびっくりボム: ランダムでダメカンを与えて、戦況を有利に進める。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートを回収する。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えることで、戦況を有利にするACE SPECカード。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、状況を打開する。
- カード名: ボスの指令: 相手のバトル場を弱体化させる。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を打開する。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 不要なカードをトラッシュし、状況を打開する。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やす。
- カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexやジュラルドンなどの鋼タイプポケモンに使用する。
- カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに使用する。
コメントを残す