【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: るあ
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」と、豊富なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。マリィのオーロンゲexの進化ラインをスムーズに展開し、強力な攻撃で相手を圧倒します。さらに、システムポケモンやグッズ、スタジアムを効果的に活用することで、相手の妨害や盤面維持を行い、勝利への道を切り開きます。

強み

  • マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と特性「パンクアップ」による素早い展開
  • 多様なグッズとサポートによる盤面維持と状況対応
  • システムポケモンを活用した、相手の妨害とゲーム展開の加速

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、マリィのベロバーを展開し、次のターン以降に進化を目指します。なかよしポフィンやボウルタウンなどを活用して、進化ラインをスムーズに進めましょう。シェイミの特性「はなのカーテン」で、相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の攻撃を牽制したり、マリィのオーロンゲexの攻撃をより効果的にしたりします。ユキワラシは手札調整に役立ちます。手札にマリィのベロバーがいない場合は、マリガンを行うことで、より安定したスタートを切ることが可能です。これらのポケモンを、なるべく早い段階で展開し、盤面を有利に展開します。また、スパイクタウンジム、ボウルタウンなどを活用し、次の展開もスムーズにできるよう手札を整えます。テツノツツミは序盤ではベンチに控え、相手の攻撃の牽制に活用します。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」でエネルギーを大量につけ、次の攻撃に備えます。この時点で、すでにマリィのオーロンゲexに十分なエネルギーがついている場合は、攻撃を開始しましょう。相手のポケモンにダメージを与えつつ、マシマシラやユキメノコの特性を駆使して、相手の攻撃を牽制し、盤面を有利に展開します。夜のタンカを使って、必要なカードをトラッシュから回収します。また、カウンターキャッチャーで相手のポケモンをバトル場に出し、有利な状況を作り出すことも有効です。ミミッキュは特性「しんぴのまもり」で相手の攻撃を耐え、相手のポケモンex・Vからの攻撃を防ぎます。マラカッチは、きぜつした際に相手にダメカンを与えることで、相手の攻撃を抑制します。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」で相手を圧倒します。盤面が不利な状況になってしまったら、ナンジャモ、ペパー、ロケット団のラムダ、アクロマの執念などのサポートカードを使って手札を整え、状況を打開します。この時、シークレットボックスを使うことで、より強力なカードを揃えて、逆転のチャンスを掴みましょう。相手のポケモンが残り少なくなったら、ハイパーボールを駆使して、マリィのオーロンゲexや他のポケモンを展開し、一気に勝負を決めましょう。また、状況に応じてジャミングタワーを使用し、相手のポケモンのどうぐの効果をなくすことで、より有利に進められるようにします。

採用カードの役割

  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の展開を補助するたねポケモン。相手のグッズ使用を妨害するワザも持つ。
  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】:デッキの中心となるポケモンex。強力な特性「パンクアップ」と高火力のワザで相手を圧倒する。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】:マリィのオーロンゲexへの進化ポケモン。安定した展開に貢献する。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】:マリィのオーロンゲexの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開の起点となる。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:相手のポケモンにダメカンをのせ替え、攻撃を牽制する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守護する特性「はなのカーテン」を持つたねポケモン。
  • カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】:特性「いてつくとばり」で相手の特性を持つポケモンにダメカンをのせる。
  • カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】:手札調整に役立つ。
  • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】:相手のバトルポケモンを入れ替える特性「ハイパーブロアー」を持つ。
  • カード名: ミミッキュ 【SVLN 008/022】:相手のポケモンex・Vからの攻撃を受けない特性「しんぴのまもり」を持つ。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】:きぜつ時に相手にダメカンを与える特性「さくれつばり」を持つ。
  • カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: なかよしポフィン:山札からHPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
  • カード名: ハイパーボール:山札からポケモンを手札に加える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC):山札からグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • カード名: 大地の器:山札から基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ:たねポケモンを1進化を飛ばして2進化ポケモンに進化させる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: 緊急ボード:ポケモンのにげるためのエネルギーを軽減する。
  • カード名: 博士の研究:手札を全てトラッシュして山札を引く。
  • カード名: ナンジャモ:手札を全てトラッシュして山札を引く。
  • カード名: ペパー:山札からグッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ロケット団のラムダ:山札からトレーナーズを手札に加える。
  • カード名: アクロマの執念:山札からスタジアムとエネルギーを手札に加える。
  • カード名: スパイクタウンジム:山札からマリィのポケモンを手札に加える。
  • カード名: ボウルタウン:山札からたねポケモンをベンチに出す。
  • カード名: ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果をなくす。
  • カード名: 基本悪エネルギー:悪タイプのポケモンにエネルギーをつける。
  • カード名: ルミナスエネルギー:複数のタイプのエネルギーとして使える。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です