【ポケカ】ミライドンex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: レイチ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexと強力なサポートカードを組み合わせ、高速で盤面を制圧し、相手にプレッシャーを与えることを目指したデッキです。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による素早いポケモン展開
  • 多様なexポケモンによる高い攻撃力と柔軟な対応力
  • 強力なサポートカードとグッズによる安定した展開と妨害

序盤の動き

先攻1ターン目は、特性「タンデムユニット」を使えないため、ネストボールやハイパーボールでミライドンexと他のたねポケモンをベンチに展開します。手札を整えつつ、状況に応じて、次のターン以降の展開を考慮します。

中盤の動き

中盤では、展開したポケモンにエネルギーをつけ、攻撃を開始します。ミライドンexの「フォトンブラスター」の高火力で、相手のポケモンを突破していきます。状況に応じて、テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」も活用し、相手のポケモンを倒しながらサイドを取りに行きます。ピカチュウexの特性「がんばりハート」をうまく活用し、相手の攻撃をしのぎながら、ゲーム展開を有利に進めていきます。状況判断と、手札の状況を元に適したサポートやグッズカードを選択しゲームを有利に進めていきます。また、ペパーやアカマツで手札を補充し、安定したゲーム展開を目指しましょう。

終盤の動き

終盤では、相手の残りHPやサイド数に合わせて、どのポケモンで攻めるかを選択します。ミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウex、ガチグマ アカツキexなど、強力な攻撃を持つポケモンを駆使して、一気に勝負を決めます。相手のキーカードをボスの指令で無力化し、勝利を目指します。状況によっては、ミュウexの特性「リスタート」を使って手札を補充し、次のターンに備えることも有効です。また、ラティアスexの「スカイライン」は、終盤戦でのポケモン入れ替えの加速に役立ちます。キチキギスexの「さかてにとる」は、相手の攻撃でポケモンが倒れた際に手札を補充し、逆転のチャンスを伺えるため有効です。

採用カードの役割

  • カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」で素早い展開を実現し、「フォトンブラスター」で高火力の攻撃を行う。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: ミライドンexをサポートする強力なアタッカー。「アームプレス」と「ごっつあんプリファイ」を使い分け、状況に応じて柔軟に対応する。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 特性「がんばりハート」で1度だけきぜつを回避できる耐久力のあるポケモン。強力なワザ「トパーズボルト」で相手を圧倒する。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルからの進化ポケモン。特性「ふくがん」で相手の特性を持つポケモンへのダメージを増加させる。
  • カード名: バチュル 【SV7 032/102】: デンチュラへの進化元となるポケモン。ワザ「バチュチャージ」で基本エネルギーを大量に展開できる。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性「ラピッドバーニア」でバトル場とベンチを入れ替え、エネルギーを再配置できる。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: サイドが取られる毎にエネルギーコストが下がる「ブラッドムーン」を持つポケモン。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一する。
  • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 特性「リスタート」で手札を補充し、展開を継続する。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるコストを0にする。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で、ポケモンがきぜつした際に手札を補充する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開するための重要なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチできる強力なグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチできる便利なグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチできるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収できるグッズ。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えられるACE SPEC。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来タイプのポケモンのワザのダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える強力なサポート。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけることができるサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すことができるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引けるサポート。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを減少させるスタジアム。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です