【ポケカ】ミライドンex 環境デッキ紹介 (2025/04/28 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/28
  • プレイヤー: ステイフーリッシュ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexと強力なサポートカードを組み合わせた、高速展開と高火力を活かした攻め込みが中心のデッキです。序盤から終盤まで安定してダメージを与え続け、相手を圧倒します。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • 多様なポケモンexによる柔軟な対応力
  • 強力なサポートカードとグッズによる盤面制圧

序盤の動き

まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウexといった強力なたねポケモンを素早く展開します。ミライドンexの特性「タンデムユニット」でさらにたねポケモンを展開し、盤面を有利に展開していきます。 バチュルを出し、エネルギー加速の準備をしながら、状況に合わせてテツノツツミによる相手のポケモン入れ替えを絡めていきます。リーリエのピッピexとガチグマ アカツキexは、序盤は控え、状況を見ながら展開します。

中盤の動き

展開されたポケモンにエネルギーを付け、ミライドンexの「フォトンブラスター」、テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」で積極的に攻撃を仕掛けます。ピカチュウexの「トパーズボルト」は、状況を見て使用します。相手のポケモンexを倒し、サイドを取っていきます。状況に応じて、テツノツツミや、プライムキャッチャーで相手の盤面を崩したり、有利な状況を作ることを意識します。このフェーズで、リーリエのピッピexやガチグマ アカツキexの特性を活用することも検討します。

終盤の動き

終盤は、残りのポケモンexを駆使して、相手のポケモンを倒し、サイドを全て奪取します。サイドの枚数によっては、ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」が有効打となる可能性があります。手札の枚数を調整しながら、状況に応じてボス指令や、その他のサポートカード、グッズを活用し、勝利を目指します。ミュウexの「ゲノムハック」は、相手の強力なワザを奪い、戦況を有利に進めることができます。

採用カードの役割

  • カード名: ミライドンex 【SV1V 094/078】: このデッキの中心となるポケモンex。特性「タンデムユニット」で素早い展開を実現し、高火力のワザ「フォトンブラスター」で相手に大ダメージを与えます。ワザ使用後、次のターンはワザが使えません。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 079/066】: ミライドンexと並ぶ強力なアタッカー。状況に応じて「アームプレス」(ダメージ160)と「ごっつあんプリファイ」(ダメージ120)を使い分け、柔軟に戦えます。「ごっつあんプリファイ」で相手のポケモンがきぜつしたなら、サイドを1枚多くとれます。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 122/106】: 高HPと特性「がんばりハート」で、相手の攻撃を耐えながら、強力な一撃「トパーズボルト」(ダメージ300)で勝負を決めます。ワザ使用時に、このポケモンについているエネルギーを3個トラッシュします。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを強化し、展開をよりスムーズに進めます。ワザ「むげんのやいば」(ダメージ200)は、使用後次のターンはワザが使えません。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、安定した展開を支えます。ワザ「クルーエルアロー」は相手のポケモン1匹に100ダメージを与えます。ベンチポケモンは弱点・抵抗力を計算しません。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 084/071】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを調整し、状況に対応できる柔軟性を高めます。ワザ「プリズムエッジ」(ダメージ180)は、使用後次のターンはワザが使えません。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を操作し、有利な状況を作ります。ワザ「フルムーンロンド」のダメージは基本20で、おたがいのベンチポケモンの数×20ダメージ追加されます。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 特性「ろうれんのわざ」でサイド状況に応じて「ブラッドムーン」を使うためのエネルギーが減ります。「ブラッドムーン」(ダメージ240)は、使用後次のターンはワザが使えません。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を調整し、状況に対応できる柔軟性を高めます。ワザ「ゲノムハック」で相手のバトルポケモンのワザを1つ選び、自分のワザとして使えます。
  • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: エネルギー加速役。ワザ「バチュチャージ」で自分の山札から「基本エネルギー」を4枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつけます。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替え、状況を有利に進めます。ワザ「れいきゃくジェット」(ダメージ80)を受けた進化ポケモンは、次の相手の番、ワザが使えません。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンの展開を加速させる重要なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を消費することで、特定のポケモンをサーチする強力なグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのリソース回収でデッキの回転率を高めます。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチにより、エネルギー不足を防ぎます。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチで、必要なカードを確実に手札に加えます。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手の盤面を崩し、有利な状況を作るためのACE SPEC。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化し、耐久性を高めます。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げやすさを強化し、状況に対応できる柔軟性を高めます。
  • カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来のポケモンのダメージと逃げやすさを強化します。
  • カード名: げんきのハチマキ: ダメージ強化により、より多くのダメージを与えられるようにします。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを交換させ、有利な状況を作ります。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー供給を安定化させます。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐのサーチにより、盤面を有利に展開します。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給役。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給役。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー供給役。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給役。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です