コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、多様なたねポケモンによる展開力、そして強力なサポートカードを組み合わせた、高速で安定した超タイプデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を制圧し、中盤以降はサーナイトexの高火力のワザと特性で一気に勝負を決めます。
強み
- 安定した序盤の展開力: 多様なたねポケモンとグッズにより、毎ターン安定したポケモン展開とエネルギー加速を実現できます。
- 圧倒的な火力: サーナイトexの特性と強力なワザで、相手のポケモンを効率的に倒すことができます。
- 柔軟な対応力: 様々な状況に対応できるサポートカードとグッズにより、相手の戦略に合わせた柔軟な対応が可能です。
序盤の動き
先攻を取った場合は、ラルトスやマシマシラといったたねポケモンを優先的に展開し、序盤から盤面を構築します。手札にハイパーボールやなかよしポフィンがあれば積極的に活用し、必要なポケモンを手早く展開します。エネルギーは大地の器や夜のタンカを用いて補充します。後攻の場合は、相手の展開状況に合わせて、序盤からマシマシラの特性で相手のポケモンにダメカンをのせてプレッシャーを与える等の動きも有効です。 ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開し、より早くサーナイトexに進化していきます。フワンテやスボミーで相手の行動を妨害したり、相手の戦術を遅らせることも可能です。このフェーズでは、サーナイトexへの進化を目指しつつ、盤面優位を築くことを目指します。
中盤の動き
サーナイトexが進化し、特性「サイコエンブレイス」が使用できるようになったら、積極的に活用します。毎ターントラッシュから基本超エネルギーを回収し、サーナイトex以外のポケモンにもエネルギー加速を行います。ペパーや博士の研究といったサポートカードも活用して、手札を調整しながら、次の展開に備えます。状況に応じて、ナンジャモで手札をリフレッシュしたり、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを妨害したりします。マシマシラの特性で、相手のキーポケモンにダメージを集中させることで、早期のゲーム決着を狙います。また、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」による弱点を有効活用します。このフェーズでは、サーナイトexの特性とワザを最大限に活用し、相手のポケモンを倒しつつ、ゲームを有利に進めていきます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、サーナイトexの「ミラクルフォース」で一気に押し切ります。「ミラクルフォース」は190ダメージに加え、このポケモンの特殊状態を回復させる効果も備えているので、相手の妨害を受けにくい点が強みです。この段階では、相手の残りのポケモンとサイドの枚数を計算し、確実に勝利できるよう、手札やエネルギーを調整します。状況に応じて、ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充し、さらに攻勢をかけることも可能です。シェイミのはなのカーテンで、相手の攻撃を無効化し、有利に試合を進めます。サーナイトexの特性とワザを確実に使い、勝利を目指します。キルリアやラルトスなどの進化前のポケモンも、状況に応じて有効活用します。
採用カードの役割
- カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主軸となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」で毎ターンエネルギー加速を行い、強力なワザ「ミラクルフォース」で相手のポケモンを倒します。
- カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: サーナイトex。上記と同様の役割。
- カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexの進化前。序盤は「サイコキネシス」で相手のポケモンにダメージを与え、中盤以降はサーナイトexへの進化を目指します。
- カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: キルリア。上記と同様の役割。
- カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化の過程で重要なたねポケモン。序盤は「サイコショット」でダメージを与えつつ、進化を目指します。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 序盤の展開と、相手のポケモンへのダメカン移動により、ゲームを有利に進めるための重要な役割を担います。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 状況に応じて、相手のポケモンにダメージを与える役割を担います。
- カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: 序盤の展開と、相手のポケモンにダメージを与える役割を担います。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」により、相手のポケモンの弱点を有効活用します。
- カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を補充し、ゲームを有利に進めます。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
- カード名: なかよしポフィン: 手札にHP70以下のたねポケモンが複数枚ある場合に、一気に展開することで、次のターンの進化を早めます。
- カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチします。
- カード名: 大地の器: 基本超エネルギーをサーチします。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えることで、相手の戦術を妨害します。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 序盤から強力なカードをサーチし、ゲームを有利に進めるために使用します。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化し、生存率を高めます。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンの進化を促進します。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を促進します。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
- カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用します。
コメントを残す