【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2024/04/27)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: ぼっと
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を圧倒的に有利に展開し、勝利を目指すデッキです。序盤はラルトス、キルリアからの素早いサーナイトexへの進化を目指し、中盤以降は特性とワザによる高火力の攻撃で相手を圧倒します。

強み

  • 高い打点と回復効果を併せ持つサーナイトex
  • 多彩なサポートカードによる安定した展開力
  • 強力な特性を持つマシマシラによる状況有利の構築

序盤の動き

先攻1ターン目は、ラルトスをバトル場に出します。 ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開し、手札には、進化に必要なカードとエネルギーを集めつつ、次のターンに備えます。2ターン目以降は、キルリアを進化させてサーナイトexを目指し、手札にハイパーボールやふしぎなアメがあれば、サーナイトexへの進化を加速させます。基本超エネルギーを積極的につけていきます。ラルトスやキルリアにもエネルギーをつけ、必要に応じてワザでダメージを与えます。序盤は、相手のポケモンの攻撃を受けつつ、サーナイトexを展開することに集中します。マシマシラは相手の攻撃を軽減させる効果があるので、相手の攻撃を有効に使い、盤面を有利に進めましょう。フワンテは序盤ではあまり活躍機会が少ないですが、盤面が安定してきたら、ワザでダメージを追加していきましょう。

中盤の動き

サーナイトexが展開できたら、特性「サイコエンブレイス」を積極的に使い、エネルギーを供給し、ミラクルフォースによる高火力攻撃で相手を圧倒します。特性でエネルギー加速を行い、毎ターン高火力の攻撃を狙います。ミュウexやリーリエのピッピexは、状況に応じて柔軟に使い分けていきましょう。ミュウexは相手のワザをコピーする能力があるので、相手の戦術を予測して利用することで、有利に展開を進められます。リーリエのピッピexは相手のポケモンの弱点を変更する効果があるので、その特性を利用することでダメージを最大化させます。ハバタクカミは相手の特性を無効化できるので、相手の展開を阻害することができます。中盤では、これらのポケモンの特徴を理解して、状況に合わせた対応を心掛けていきましょう。サケブシッポのダメカン依存の技で高火力を出すこともできます。

終盤の動き

終盤では、サーナイトexの高火力攻撃と回復効果を駆使し、相手のサイドを効率よく奪っていきます。相手のデッキの残り枚数や、相手の戦術を予測し、相手のポケモンを確実に倒す行動を心掛けましょう。状況に応じて、特性やサポートカードを使い分けながら、勝利を目指していきます。シェイミの特性「はなのカーテン」で相手の攻撃を回避しつつ、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」とワザ「ミラクルフォース」を繰り返し使用します。スボミーはグッズロックですが終盤では役割が少ないため、優先順位は低いです。手札の枚数を調整しつつ、相手の戦術を予測して、柔軟に対応していくことが大切です。残りのサイドを奪い、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主役。特性「サイコエンブレイス」とワザ「ミラクルフォース」で盤面を制圧します。
  • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前。序盤からワザでダメージを与えつつ、進化を目指します。
  • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。素早く進化させて盤面を有利にします。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、状況を有利に進めます。
  • カード名: ミュウex 【SV4a 347/190】: 相手のワザをコピーする特性「リスタート」で相手を翻弄します。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を変更します。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せてダメージを追加します。
  • カード名: ハバタクカミ 【SV5K 076/071】: 相手の特性を無効化する特性「あんやのはばたき」で相手の戦術を妨害します。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せて追加ダメージを与えることで、高火力を叩き出せます。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを相手のワザから守る特性「はなのカーテン」で、盤面を安定させます。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: グッズロック効果を持つたねポケモン。相手の戦略を妨害します。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる強力なグッズ。サーナイトexへの進化を加速します。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える有用なグッズ。必要なポケモンを素早く展開します。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えるACE SPECカード。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。エネルギー加速を補助します。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるグッズ。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引くサポート。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュしてサイドの数だけ引くサポート。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: その他のポケモンに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
ハバタクカミ 【SV5K 076/071】
ハバタクカミ 【SV5K 076/071】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です