コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高火力による攻めを主体としたデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速を重視し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒します。システムポケモンを効果的に活用することで、安定した展開と、相手の妨害を両立しています。
強み
- 序盤から中盤にかけての圧倒的な展開力
- タケルライコexによる強力な高火力攻撃
- システムポケモンによる柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、ホーホーをベンチに出し、次のターンにヨルノズクに進化させ、特性『ほうせきさがし』で必要なカードを探し、手札を整えます。オーガポンみどりのめんexもベンチに出し、『みどりのまい』でエネルギー加速を図ります。ネストボールやハイパーボールを使い、効率よくポケモンを展開します。メタモンは、相手に応じて必要なポケモンを手札に加える役割を担います。また、状況に応じてスピンロトムを出し、特性『ファンコール』で手札を補充することもできます。その後、状況に合わせてタケルライコexを展開し、次のターン以降に備えます。イキリンコexは、序盤のエネルギー加速を補助する役割を担います。チヲハウハネは相手の妨害に利用します。
中盤の動き
中盤では、タケルライコexの『きょくらいごう』でダメージを与えます。エネルギー加速されたオーガポンみどりのめんexや、必要なポケモンを展開しつつ、場を整え、次のターンへの準備をします。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』や、グッズによる手札補充で、安定した展開を続けます。タケルライコexの『きょくらいごう』は、エネルギーを多くつけるほど威力が上がるため、エネルギー回収や大地の器をうまく活用することで、高い火力を維持し続けます。また、プライムキャッチャーを活用し、相手のポケモンを入れ替えることで、有利な展開を作ります。
終盤の動き
終盤では、タケルライコexによる強力な攻撃で、相手を一気に仕留めます。サイドが残り少なくなった場合は、状況に合わせて、ボス指令等で相手のポケモンを入れ替え、試合を有利に進めます。タケルライコexが倒れた場合は、他のポケモンでサイドを取り、勝利を目指します。ヨルノズクやスピンロトム、イキリンコexなどのシステムポケモンの特性は、終盤でも役立ちます。相手のスタジアムをジャミングタワーで対策することも有効です。手札と盤面状況に応じて、柔軟な対応をしていきます。残りのエネルギーやカードを上手く使い切り、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の動きを支える。
- カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさをサポートする。
- カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:特性『さかてにとる』で山札を引いて展開を有利に進める。
- カード名:イキリンコex【SV4a 337/190】:特性『イキリテイク』で手札を整える。
- カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。
- カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加える。
- カード名:ホーホー【SV7 076/102】:ヨルノズクの進化元。
- カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加える。
- カード名:メタモン【SV4a 309/190】:特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンを手札に加える。
- カード名:チヲハウハネ【SV4K 074/066】:相手の山札をトラッシュし、妨害する。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをベンチに展開する。
- カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュして、ポケモンを手札に加える。
- カード名:大地の器:手札をトラッシュして、基本エネルギーを手札に加える。
- カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンか基本エネルギーを手札に加える。
- カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを手札に加える。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充をする。
- カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名:ナンジャモ:手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ山札を引く。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名:基本雷エネルギー:雷タイプのワザを使うためのエネルギー。
- カード名:基本闘エネルギー:闘タイプのワザを使うためのエネルギー。
- カード名:基本草エネルギー:草タイプのワザを使うためのエネルギー。
コメントを残す