コンセプト
このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、高速で展開し、相手を圧倒するデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、素早くドラパルトex、リザードンexに進化させ、強力なワザで攻め立てます。ヨノワールexの『カースドボム』による大ダメージも強力な武器になります。
強み
- 高い打点と、ベンチへのダメカンばら撒きで相手を圧倒できる
- ドロンチの特性と、様々なサーチカードで必要なカードを素早く手札に呼び込める
- 相手の展開を妨害するカードと、複数の強力なポケモンexで様々な状況に対応できる
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤ、ヒトカゲ、ヨマワル等のたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開につなげます。ドロンチの特性『ていさつしれい』は2ターン目以降に使用し、必要な進化カードやエネルギーを探します。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手の展開を遅らせることも可能です。なかよしポフィンを活用して、HPが低いポケモンを素早く展開し、有利な状況を作ります。
中盤の動き
ドラパルトexとリザードンexへの進化を完了させ、それぞれの強力なワザで攻め込みます。ドラパルトexの『ファントムダイブ』は200ダメージに加え、相手のベンチに6個のダメカンを乗せられるため、大きな脅威となります。リザードンexの『バーニングダーク』は、とったサイドの枚数に応じてダメージが増加するため、終盤ほど強力になります。相手のポケモンexを集中攻撃し、サイドを積極的に奪っていきます。カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、より有利な状況を作ることも重要です。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなれば、リザードンexの『バーニングダーク』が非常に強力になります。ヨノワールexの『カースドボム』は、状況に応じて相手のキーカードを排除するのに有効です。相手のポケモンが残り少なくなれば、アンフェアスタンプ(ACE SPEC)の効果を活用して、手札をリフレッシュし、状況を有利に展開しましょう。シェイミの特性『はなのカーテン』を有効活用し、相手の攻撃からベンチを守り、勝利を目指しましょう。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引き、ゲームを有利に進めます。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV6 120/101】: デッキの中心となるポケモンex。強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒する。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前。特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチする。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化前のたねポケモン。
- リザードンex 【SV3 125/108】: もう一つの強力なポケモンex。特性『れんごくしはい』でエネルギー加速を行う。
- リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化前。
- ヒトカゲ 【SV4a 025/190】: リザードンexへの進化前のたねポケモン。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: カースドボムで一撃必殺を狙う。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化前。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨノワールへの進化前のたねポケモン。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチを守る。
- ルチャブル 【SV8a 084/187】: 序盤のベンチへのダメカン置き。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 終盤の追加山札を引く。
- なかよしポフィン: 序盤のポケモン展開を補助する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- ふしぎなアメ: 進化を加速する。
- 大地の器: エネルギー加速を補助する。
- 夜のタンカ: 必要なカードを回収する。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
- ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンをサーチし、進化を促進する。
- 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を高める。
- 緊急ボード: ポケモンの逃走を容易にする。
- ペパー: グッズとどうぐをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ジニア: 進化ポケモンをサーチする。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
- ジャミングタワー: 相手のどうぐの効果を無効化する。
- 基本炎エネルギー: エネルギー供給。
- 基本超エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す