コンセプト
このデッキは、ミライドンexと強力なサポートカードを組み合わせた、高速展開と強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤はミライドンexの特性『タンデムユニット』で素早くポケモンを展開し、中盤以降は強力なポケモンexによる攻撃で相手を圧倒します。同時に、システムポケモンであるテツノツツミや各種サポートカードによる盤面操作とドローでゲームを有利に進めます。
強み
- ミライドンexの特性『タンデムユニット』による高速展開
- 強力なポケモンexによる高い火力の攻撃
- 盤面操作とドローによるゲーム展開の柔軟性
序盤の動き
先攻を取った場合、初手はミライドンexをバトル場に出し、特性『タンデムユニット』で他のたねポケモンをベンチに展開します。ピカチュウexやテツノカイナex、テツノイサハexなどを優先的に展開し、状況に応じてガチグマ アカツキexやキチキギスexも展開を検討します。手札補充はネストボールやハイパーボールを活用し、安定した展開を目指します。後攻を取った場合は、相手の動きを見て展開するポケモンを選び、手札の状況に合わせて柔軟に対応します。バチュルとデンチュラはエネルギー加速役として、必要なタイミングで展開します。この時、緊急ボードや勇気のおまもりで、ポケモンの耐久性を高めつつ、素早く展開することで、相手の妨害を凌ぎます。サポートやワザは使用できません。
中盤の動き
序盤で展開したポケモンにエネルギーをつけ、攻撃を開始します。ミライドンexの『フォトンブラスター』、テツノカイナexの『アームプレス』や『ごっつあんプリファイ』、ピカチュウexの『トパーズボルト』など、状況に合わせたワザを選択し、相手のポケモンを倒していきます。テツノツツミは相手の展開を阻害する役割を持ち、相手のバトルポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』は、相手のポケモンの弱点を操作し、より効率的な攻撃を可能にします。ペパーやアカマツを使い、必要なカードを手札に加えることで、ゲームを有利に展開します。ミュウexは状況に応じて相手の強力なワザをコピーすることで、相手を混乱させます。
終盤の動き
終盤では、残りのサイドを効率的に奪うことを目指します。相手の重要なポケモンをボスの指令でバトル場に呼び出し、集中攻撃で倒します。状況に応じて、ナンジャモによる手札のリフレッシュを行い、次のターンへの備えをします。ミライドンexやテツノカイナexなどの強力なポケモンを維持しつつ、相手のサイドを確実に取りきり、勝利を目指します。キチキギスexは、相手のポケモンが倒れた時に手札を増やし、更にゲームを有利に進める役割を果たします。ラティアスexは、序盤から展開することで、常にポケモンを素早く入れ替えることができるようになり、ゲーム全体を通して安定性を高めます。ガチグマ アカツキexは、サイドの枚数が多いほどワザのコストを削減できる特性を活かして、終盤における強力な一撃を放ちます。テツノイサハexは状況に合わせて、バトルポケモンと入れ替え、エネルギーを再配置し、次の攻撃に備えます。
採用カードの役割
- カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『タンデムユニット』で高速展開を実現し、高い火力のワザ『フォトンブラスター』で相手を圧倒する。
- カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高いHPと強力なワザを持つポケモンex。状況に応じて『アームプレス』と『ごっつあんプリファイ』を使い分け、相手を攻略する。
- カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高い火力の『トパーズボルト』でゲームを決め切る。
- カード名: バチュル 【SV7 032/102】: エネルギー加速役。デンチュラに進化することでさらに効果を発揮する。
- カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化するポケモン。特性『ふくがん』で相手の特性を持つポケモンに高いダメージを与えられる。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: サイドの枚数が多いほどワザのコストが削減される特性を持つポケモンex。終盤の強力な一撃として活躍する。
- カード名: テツノイサハex 【SV8a 016/187】: 特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを再配置できるポケモンex。状況に応じてバトル場に出てエネルギーを集中。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンがきぜつした時に手札を増やす特性を持つポケモンex。終盤における手札補充役。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つポケモンex。安定した展開を支える。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点を操作する特性を持つポケモンex。攻撃効率を上げる。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーできる特性を持つポケモンex。状況に応じて戦略を変化させる。
- カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つポケモン。相手の展開を阻害する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。序盤の展開を安定させる。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。必要なポケモンを素早く手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。エネルギー加速をサポートする。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収するグッズ。リソース管理に役立つ。
- カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするグッズ。必要なサポートを確実に手札に加える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。相手の戦術を崩す。
- カード名: 勇気のおまもり: ポケモンの耐久性を上げるポケモンのどうぐ。序盤の展開を安定させる。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。展開の柔軟性を高める。
- カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来ポケモンのワザのダメージを上げるポケモンのどうぐ。
- カード名: げんきのハチマキ: ワザのダメージを上げるポケモンのどうぐ。攻撃力を強化する。
- カード名: アカマツ: エネルギー加速と手札補充を同時に行うサポート。安定したゲーム展開を支える。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。必要なアイテムを確保する。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。有利な状況を作る。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。ゲーム展開を柔軟にする。
- カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
- カード名: 基本草エネルギー: ピカチュウexやデンチュラのワザに必要なエネルギーを供給する。
- カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexのワザに必要なエネルギーを供給する。
- カード名: 基本超エネルギー: ラティアスexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
コメントを残す