コンセプト
このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力と、特性『れんごくしはい』による高速展開を軸とした攻め重視のデッキです。序盤はテラパゴスexやスピンロトムによる盤面展開と手札補充を行い、中盤以降はリザードンexの進化を目指し、強力なワザ『バーニングダーク』で一気に勝負を決めます。サポートカードを効果的に使用し、相手の動きを妨害しつつ、リザードンexの進化を加速させることが勝利へのカギとなります。
強み
- リザードンexの高火力と、特性『れんごくしはい』による高速展開
- テラパゴスexとスピンロトムによる安定した盤面展開と手札補充
- 多様なサポートカードによる状況に応じた柔軟な対応
序盤の動き
先攻の場合は、まずヒトカゲをバトル場、テラパゴスexをベンチに出し、残りの手札は進化ポケモンやエネルギー、グッズを優先的にキープします。後攻の場合は、先行で展開されたポケモンの処理をしながら、上記と同様に盤面展開と手札補充を重視します。メタモンは、状況に応じて必要なポケモンを呼び出し、柔軟に戦いを進めます。ポケモンの配置は、相手の攻撃対象を分散させることや、特性やワザの効果を最大限に活かせるよう戦略的に配置します。この段階ではリザードンexへの進化はまだ目指さず、盤面を安定させ、手札を充実させることを優先します。夜のタンカやすごいつりざおなどを活用し、必要なカードを回収することも重要です。
中盤の動き
序盤の展開を元に、リザードンexの進化を目指します。ヒトカゲからリザード、リザードからリザードンexへとスムーズに進化させるため、ふしぎなアメや必要なエネルギーを確保します。この段階では、相手のポケモンを倒しつつ、リザードンexの進化を優先的に進めます。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』を使って必要なトレーナーズカードを手札に加えることで、進化や攻撃をよりスムーズに行うことができます。テラパゴスexのユニオンビートによる追加ダメージも有効活用します。ベンチにキチキギスexを残し、相手のポケモンを牽制するのも有効です。さらに、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーによる相手の妨害も効果的です。ナンジャモによる手札交換も、状況に応じて使用します。基本炎エネルギーを十分に確保しながらも、ジェットエネルギーを活用し、状況に合わせた対応も心掛けます。
終盤の動き
リザードンexが進化し、バーニングダークで一気に勝負を決めます。相手のサイドの枚数に応じてダメージが増加していくこのワザは、終盤における逆転の切り札となるでしょう。残りサイドが少ない場合は、相手の動きを封じる妨害カードを活用し、確実に勝利を手繰り寄せます。相手の動きを予測し、適切なサポートカードを使用することで、リザードンexの攻撃を最大限に活かせる状況を作り出します。ヨノワールの特性『カースドボム』による一撃も強力な手段となります。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードをサーチし、安定した展開を維持します。終盤では、相手の戦略を冷静に分析し、状況に応じた適切な判断をすることが重要になります。手札の枚数や相手の残りのサイド枚数を常に意識して、勝利を掴み取ります。
採用カードの役割
- ヒトカゲ 【SV2a 004/165】: リザード、そして最終的にはリザードンexへの進化のための基礎となるたねポケモン。
- リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化過程における中間ポケモン。特性『フレアヴェール』で相手のワザの効果を受けない。
- リザードンex 【SV4a 349/190】: このデッキの主役。強力なワザ『バーニングダーク』と特性『れんごくしはい』でゲームを支配する。
- テラパゴスex 【SV7 130/102】: 序盤の展開と手札補充、追加ダメージによる攻勢を支えるたねポケモン。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を確保し、安定性を高めるたねポケモン。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン、序盤の補助。
- ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズをサーチ。
- ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョットexへの進化ポケモン、主にサーチ。
- ピジョットex 【SV3 136/108】: 特性『マッハサーチ』で必要なカードをサーチ。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨール、ヨノワールへの進化過程におけるたねポケモン。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化過程における中間ポケモン。特性『カースドボム』で相手のポケモンを一撃で倒す。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: 特性『カースドボム』で強力な一撃を与える。ワザ『かげしばり』で相手のポケモンを妨害する。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で手札を増やし、展開を加速させる。
- メタモン 【SV4a 309/190】: 必要なたねポケモンをサーチし、展開の柔軟性を高める。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
- テラスタルオーブ: テラスタルのポケモンをサーチする。
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速する。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収し山札に戻す。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引く。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- 博士の研究: 手札をトラッシュし、7枚の手札を引く。
- アクロマの執念: スタジアムとエネルギーをサーチする。
- ブライア: テラスタルのポケモンで相手のポケモンを倒すと、サイドを1枚多くとれる。
- ジニア: 進化ポケモンをサーチする。
- ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を8匹に増やす。
- 基本炎エネルギー: リザードンexのワザに必要なエネルギー。
- ジェットエネルギー: エネルギーを供給し、バトルポケモンを入れ替える。
コメントを残す