コンセプト
このデッキは、Nのゾロアークexの特性『とりひき』と、強力なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。Nのポケモンを軸に、状況に応じて様々な戦術を取れるのが特徴です。
強み
- Nのゾロアークexの特性『とりひき』による安定したドローと、Nのポケモンによる豊富な攻撃手段。
- 序盤から終盤まで安定した展開を可能にするサポートカードとグッズの採用。
- 様々な状況に対応できる柔軟性と、相手を翻弄する戦術。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、Nのゾロアを展開できるようネストボールやなかよしポフィンを使い、進化に必要なエネルギーとNのゾロアークexを確保します。NのダルマッカやNのレシラムも可能な限りベンチに展開して、次のターン以降への準備をしておきます。この段階では、相手の動きを妨害するよりも、自分の盤面を構築することに集中します。マシマシラは、序盤に配置しておくことで、相手の攻撃を軽減したり、相手にダメカンをのせ替えたりするのに役立ちます。スボミーは、相手のグッズの使用を妨害することで、展開を遅らせる効果を狙えます。キチキギスexとモモワロウexは、ゲーム終盤での活躍を見据えて序盤では控えめに動きましょう。そして、Nの城を展開できれば、相手の妨害と自分のNのポケモンの展開のしやすさが向上します。
中盤の動き
Nのゾロアークexが進化したら、特性『とりひき』を使って山札をドローし、必要なカードを確保しましょう。この段階では、相手の状況や場の状況を鑑み、Nのゾロアークexのナイトジョーカー(Nのポケモンのワザを使用)、Nのヒヒダルマのバックドラフトやひだるまキャノン、Nのレシラムのパワーレイジやイノセントフレイムなどを状況に応じて使い分けて攻めていきます。グッズやサポートカードを使い、盤面を有利に展開しましょう。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーを使って、相手のキーカードを奪ったり、ポケモンを入れ替えたりすることで、状況を優位に進めます。Nのポイントアップで、トラッシュから基本悪エネルギーをベンチのNのポケモンにつけて攻撃を強化します。また、まけんきハチマキをNのゾロアークexに装着することでダメージをさらに増加できます。
終盤の動き
終盤は、残りのサイドを効率的に奪うことを重視しましょう。Nのゾロアークexと他のNのポケモンの攻撃を組み合わせて、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを奪っていきます。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、一方的に攻撃を加えられます。相手のポケモンが強くて倒せないときは、キチキギスexの特性「さかてにとる」やモモワロウexの特性「しはいのくさり」で相手の妨害と自身の盤面強化を図りましょう。リバーサルエネルギーは、サイドの枚数を有利に展開できた場合に真価を発揮します。すでに盤面にNのポケモンが展開できていれば、終盤のドローソースとして、すごいつりざおでトラッシュから必要なカードを回収することも可能です。
採用カードの役割
- カード名: Nのゾロアークex 【SV9 061/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性『とりひき』で安定したドローを実現し、強力な攻撃を仕掛けます。
- カード名: Nのゾロア 【SV9 060/100】: Nのゾロアークexの進化元。
- カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: 高い攻撃力と、相手のトラッシュ状況に応じてダメージが変動するワザを持つ強力なポケモン。
- カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元。
- カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: ダメカンを有効活用するワザを持つポケモン。序盤はベンチに展開し、状況に応じてバトル場に出して攻撃します。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引くことができるポケモン。終盤に役立ちます。
- カード名: モモワロウex 【SV8a 219/187】: 特性『しはいのくさり』で相手のバトルポケモンをどく状態にできるポケモン。終盤に役立ちます。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを操作できる特性を持つポケモン。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するポケモン。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを効率的に展開するためのグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを複数展開するためのグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収するグッズ。
- カード名: Nのポイントアップ: トラッシュからのエネルギー回収を行うグッズ。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、自分のポケモンを入れ替えられる強力なACE SPEC。
- カード名: まけんきハチマキ: ダメージ増加効果を持つポケモンのどうぐ。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引くためのサポートカード。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数分だけカードを引くサポートカード。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
- カード名: アンズの秘技: ベンチのポケモンにエネルギーをつけるサポートカード。
- カード名: Nの城: Nのポケモンの「にげる」コストをなくすスタジアムカード。
- カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを軽減するスタジアムカード。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数によってエネルギー加速を行うエネルギーカード。
コメントを残す