コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、様々なサポートカードを駆使して、盤面を圧倒的に有利に進めることを目指すデッキです。序盤は手札を充実させ、中盤以降はサーナイトexの特性でエネルギー加速と、相手のポケモンへのダメカン置きを繰り返し、強力なワザ『ミラクルフォース』による一撃で勝利を目指します。
強み
- 圧倒的なエネルギー加速力:サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』により、毎ターン大量のエネルギーを供給可能です。
- 強力な高打点アタッカー:サーナイトexのワザ『ミラクルフォース』は190ダメージの高打点ワザを持ち、状況によっては1撃で相手ポケモンを倒すことが可能です。
- 多様なサポートカード:ペパー、博士の研究、ナンジャモといった強力なサポートカードで手札を調整し、盤面を有利に進めることができます。
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトス、キルリア、またはシェイミなどのたねポケモンを展開し、なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開、ハイパーボールで必要なポケモンを手札に加え、次のターン以降の展開を有利に進めます。後攻1ターン目以降は、素早くサーナイトexに進化させることを目指し、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、進化に必要なエネルギーを確保します。この段階で、すでにサーナイトexが進化してエネルギーが十分に確保できれば、相手のポケモンへ早期に攻撃を加えることで試合を優位に進めることができます。また、シェイミをベンチに展開しておくことで、相手の攻撃からベンチポケモンを守ることもできます。
中盤の動き
サーナイトexが進化し、ある程度エネルギーを確保できたら、特性『サイコエンブレイス』を駆使してエネルギー加速と、相手のポケモンへのダメカン置きを繰り返します。マシマシラも活用し、相手の場にダメカンをばら撒き、相手ポケモンの戦闘能力を削ぎ落とします。この時点で、リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』を利用することで、相手のポケモンの弱点を突いた有利な展開が期待できます。ミュウexは状況に応じて相手の攻撃をコピーしたり、手札補充を行うことで柔軟な対応が可能です。
終盤の動き
相手ポケモンのHPを削り終えたら、サーナイトexのワザ『ミラクルフォース』でフィニッシュを狙います。このワザは190ダメージに加えて、このポケモンの特殊状態をすべて回復させる効果も備わっているため、非常に強力です。終盤で相手の妨害が激しくなってきた場合は、カウンターキャッチャー、すごいつりざお、夜のタンカといったカードを用いて、相手の動きを牽制し、自分のペースで試合を進めていく必要があります。
採用カードの役割
- カード名: サーナイトex 【SV1S 101/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、ワザ『ミラクルフォース』による高打点攻撃が強力。
- カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、ワザ『ミラクルフォース』による高打点攻撃が強力。
- カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前段階。序盤の展開を安定させ、中盤以降の主力となるサーナイトexの進化をスムーズにします。
- カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を安定させる役割。
- カード名: フワンテ 【SV1S 029/078】: ダメカンを乗せた状態での攻撃手段として、状況によっては有用。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを乗せた状態での攻撃手段として、状況によっては有用。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを相手のポケモンに移動させる特性を持つ。相手の攻撃を抑制し、自軍の防御に役立つ。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを相手のポケモンに移動させる特性を持つ。相手の攻撃を抑制し、自軍の防御に役立つ。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』により、相手のポケモンの弱点を突くことができる。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーしたり、手札を補充したりする柔軟な対応力を持つ。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンへのダメージを抑制する特性を持つ。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開できる。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えられる。
- カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、必要な基本エネルギーを手札に加えられる。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えられる。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻せる。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して、相手のベンチポケモンをバトル場へ入れ替えられる。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札をトラッシュすることで、「グッズ」「ポケモンのどうぐ」「サポート」「スタジアム」をそれぞれ1枚ずつ手札に加えることができる。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを増加させる。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンに新たなワザを付与し、進化をサポートする。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えられる。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分だけ山札を引く。
- カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用。
コメントを残す