【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: アルケー
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と強力なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで相手を圧倒していきます。多くのたねポケモンを採用することで、序盤の展開を安定させ、終盤まで戦えるように調整してあります。

強み

  • サーナイトexの特性による安定した展開と、高火力のワザ
  • 豊富なサポートカードとグッズで盤面を有利に進められる
  • 多様なポケモンで相手の戦略に対応できる柔軟性

序盤の動き

先攻後攻に関わらず、ボウルタウンからたねポケモンを展開します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、盤面を強化します。ペパーを使い、グッズとポケモンのどうぐをサーチすることで、展開を補助します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」でダメカンをコントロールすることで相手の動きを抑制します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

ラルトスからキルリア、さらにサーナイトexへと進化させます。進化元となるポケモンが手札に無い場合は、ハイパーボールでサーチしたり、夜のタンカでトラッシュから回収したりと、柔軟な対応を行いましょう。サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給し、強力なワザ「ミラクルフォース」でダメージを与えていきます。相手の攻撃に対応するため、シェイミやスボミーを状況に応じて展開し、相手の戦略を妨害します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手ポケモンにダメカンを乗せることで、相手のポケモンを弱体化し、サーナイトexの攻撃をより効果的にします。

終盤の動き

サーナイトexの特性とワザを駆使し、相手のサイドを効率的に奪っていきます。相手のポケモンのHPと残りのサイド枚数を考慮し、攻撃のタイミングや対象を調整します。状況に応じて、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を利用して、相手のポケモンの弱点を突くことで、より高いダメージを与えることも可能です。ハイパーボールで必要なポケモンをサーチし、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収することで、安定して戦いを進めることができます。最後まで、マシマシラ、シェイミ、スボミーなどのシステムポケモンをうまく活用することで、状況を有利に進めましょう。

採用カードの役割

  • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
  • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモンとして、序盤から中盤にかけて活躍します。
  • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒します。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: たねポケモンとして、序盤からダメージを与え、相手のポケモンにダメカンを乗せることで有利な状況を作ります。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: たねポケモンとして、序盤からダメージを与え、状況に応じてダメカンを増やすことで、サケブシッポのワザを強化します。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の行動を妨害します。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害することで、相手の展開を遅らせます。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を突きます。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」で相手の攻撃から自分のベンチポケモンを守ります。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札補充を行うことで、展開を安定させます。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えることで、サーナイトexへのエネルギー供給を安定させます。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開することで、序盤の展開を強化します。
  • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えることで、展開の遅延を防ぎます。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して、相手の展開を妨害します。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収することで、展開の安定性を高めます。
  • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を早めることで、より早く戦いを有利に進めます。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増やすことで、序盤の耐久性を高めます。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンをサーチし、進化を促進します。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えることで、展開を安定させます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュすることで、新たな展開を図ります。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、山札を引くことで、展開の幅を広げます。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開することで、盤面を有利に進めます。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのワザに必要なエネルギーです。
  • カード名: 基本悪エネルギー: サケブシッポ、フワンテのワザに必要なエネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です