【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、様々なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。序盤はマシマシラや他のたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで攻め立て、勝利を目指します。

強み

  • サーナイトexの特性による安定した展開
  • 状況に応じた柔軟な対応力
  • 強力なワザによる高い火力の確保

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトス、マシマシラなどのたねポケモンを手札から出し、盤面を構築します。ハイパーボール、ネストボール、なかよしポフィンを活用して、効率的にポケモンを展開します。手札が足りない場合は、次のターン以降にナンジャモや博士の研究を使用して手札補充を行います。この段階では、サーナイトexはベンチに控え、他のポケモンで場を整えます。ミュウexやリーリエのピッピexなどのシステムポケモンも、状況に応じて積極的に活用し、序盤の優位性を築きます。フワンテやサケブシッポは、相手の攻撃を牽制したり、状況に応じてダメージを与えたりする役割を担います。

中盤の動き

盤面が整ってきたら、キルリアをサーナイトexへと進化させます。ふしぎなアメを活用して進化を加速します。サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」で、必要なエネルギーをトラッシュから回収し、効率的にワザを使用できるようにします。この段階では、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメカンを移動させ、サーナイトexのワザによるダメージを最大化します。また、キチキギスexの特性「さかてにとる」を使い、山札を引いて次の展開に備えます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を活用し、相手のポケモンの弱点を突いて、有利に立ち回ります。シェイミは相手の攻撃を無効化して、ポケモンを守ります。スボミーは相手のグッズの使用を妨害します。

終盤の動き

サーナイトexのワザ「ミラクルフォース」で、ダメージを与えつつ、特殊状態を回復させます。このワザは、190という高いダメージと、特殊状態回復という強力な効果を併せ持っています。マシマシラとキチキギスexのワザも駆使して、相手のポケモンを倒し、サイドを取っていきます。カウンターキャッチャーや夜のタンカなどを活用して、必要なカードを手札に加え、盤面を有利に保ちます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモを使って、手札を調整し、常に次の展開を意識します。シークレットボックスを使用し、状況に合わせたカードを手札に加えることで、相手に有利に立ち回ります。

採用カードの役割

  • ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ラインの基盤となるたねポケモン。
  • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。ワザも使える。
  • サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザで攻める。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させる特性を持つ、強力なたねポケモン。
  • フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを増やすことでダメージを与えられるたねポケモン。
  • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを増やすことでダメージを与えられるたねポケモン。
  • ミュウex 【SV4a 347/190】: 手札補充を行う特性を持つたねポケモン。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つたねポケモン。
  • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手のポケモンの弱点を強化する特性を持つたねポケモン。
  • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 山札を引く特性を持つたねポケモン。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するたねポケモン。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズ。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチするグッズ。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替えるグッズ。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させるグッズ。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
  • ポケモンリーグ本部: エネルギーコストを軽減するスタジアム。
  • ロケット団の監視塔: 特性を無効化するスタジアム。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexのワザに必要なエネルギー。
  • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です