【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。サーナイトexは、トラッシュから基本エネルギーを手札に戻し、自分のポケモンにつけることができる強力な特性を持っています。この特性を最大限に活用することで、毎ターン安定した攻撃を行うことができます。また、マシマシラやサケブシッポといったサポートポケモンも採用することで、相手のポケモンを強力に妨害し、勝利に導きます。

強み

  • 安定した展開力:サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」により、毎ターンのエネルギー供給が安定している。
  • 強力な妨害:マシマシラのアードレナブレインや、サケブシッポのほえさけぶで相手の展開を妨害。
  • 多様な対応力:状況に応じて、サーナイトexの攻撃力、マシマシラによるダメカン移動、サケブシッポによるダメカン攻撃を使い分けることができる。

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート、ワザが使えないため、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインに必要なカードを優先的に引くことを目指します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なポケモンを手札に加え、素早く進化させます。ベンチにポケモンを展開しつつ、基本超エネルギーを手札に加え、サーナイトexへのエネルギー加速を狙います。ボウルタウンが手札にある場合は、序盤からたねポケモンを展開するのに役立ちます。また、勇気のおまもりをたねポケモンにつけ、耐久性を高めることも重要です。この段階では、フワンテやサケブシッポなどのサポートポケモンは展開せず、状況に応じてカウンターキャッチャーを使い、相手の妨害を行うことも検討します。

中盤の動き

サーナイトexが進化し、特性「サイコエンブレイス」が使えるようになったら、積極的に使用し、毎ターンエネルギーを供給します。サーナイトexの攻撃でダメージを与えつつ、マシマシラのアードレナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ替えたり、サケブシッポのほえさけぶで追加ダメージを与えたりするなど、状況に応じて適切な行動を選択します。手札が不足してきた場合は、ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充します。状況に応じて、ペパーやナンジャモ、博士の研究を使い、手札を調整します。シークレットボックスも活用し、必要なカードを補充することで、安定した展開を維持することが重要です。

終盤の動き

終盤は、サーナイトexのミラクルフォースによるダメージで、相手のポケモンを撃破し、サイドを奪い取ります。相手のサイドが残り少なくなってきたら、相手のポケモンを集中攻撃し、試合を終わらせます。マシマシラやサケブシッポは、相手のラストポケモンへの決定打となるため、状況に応じて適切に攻撃を調整します。このフェーズでは、相手の場の状態を常に把握し、最適なワザを選んで攻撃することが重要です。相手のポケモンに、ダメージを与えつつ、ダメカンを効率的に移動させることで、有利な状況を作り出し、勝利を収めます。

採用カードの役割

  • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化ラインの基礎となるたねポケモン。
  • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。
  • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: デッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」で毎ターンのエネルギー供給を安定させる。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】:序盤にベンチに展開し、相手の妨害を軽減。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ベンチポケモンへの追加ダメージを与えるサポートポケモン。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させることで相手のポケモンのHPを削り、試合展開を有利にする。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」により、相手のポケモンの弱点を統一する。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 手札補充を行うサポートポケモン。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守るためのサポートポケモン。
  • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンまたはエネルギー回収。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 様々なカードを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化をとばして2進化ポケモンに進化させる。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、新しい手札を引く。
  • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに展開できるスタジアム。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギーとして使用する。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラ、サケブシッポのエネルギーとして使用する。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です