コンセプト
このデッキは、タケルライコexを軸とした高速ビートダウンデッキです。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行いながら、タケルライコexの強力なワザで相手を圧倒します。
強み
- タケルライコexの高いHPと強力なワザで、相手を圧倒できる。
- オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で毎ターン安定したエネルギー供給と手札補充を実現できる。
- 複数のサーチカードとグッズカードを組み合わせることで、安定した展開を行うことができる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexと他のたねポケモンを展開します。「みどりのまい」は使用できません。後攻の場合は、相手の動きを見て対応します。メタモンやスピンロトムは状況に応じて柔軟に活用します。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexとタケルライコexを展開し、エネルギー供給を継続します。タケルライコexは「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュするか、「きょくらいごう」でダメージを与えます。プライムキャッチャーやボスの指令で相手の動きを制限します。ジャミングタワーも活用します。
終盤の動き
タケルライコexの「きょくらいごう」で相手を突破します。エネルギーが足りない場合は、エネルギー回収やエネルギーつけかえを使用します。ラティアスexやキチキギスexは状況に応じて使用します。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートし、追加でダメージを与える。
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」で毎ターン安定したエネルギー供給と手札補充を行う。
- スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の手札補充役。
- ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
- ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチ。
- メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 必要なポケモンをサーチし展開を加速させる。
- イキリンコex 【SV4a 337/190】: 序盤の手札をリフレッシュし、エネルギーを供給。
- チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害を行う。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンのにげるコストを軽減。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手の妨害と、手札補充を行う。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
- エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
- エネルギーつけかえ: エネルギーの移動。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
- オーリム博士の気迫: エネルギー供給と手札補充を行う。
- フトゥー博士のシナリオ: 手札調整を行う。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
- アカマツ: エネルギー供給を行う。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本雷エネルギー: エネルギー。
- 基本闘エネルギー: エネルギー。
- 基本草エネルギー: エネルギー。
コメントを残す