コンセプト
このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定した展開を軸に、終盤に強力なポケモンexを展開し、相手を圧倒するデッキです。
強み
- タケルライコexの高い火力で、相手のポケモンを一気に倒せる。
- オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給と手札補充ができる。
- 多彩なグッズとサポートで、状況に応じて柔軟な対応ができる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は使用できません。ホーホーやスピンロトム等のたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開に繋げます。メタモンの特性で状況に応じて必要なポケモンを確保するのも有効です。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexとタケルライコexを展開し、状況に合わせて、タケルライコexの「はじけるほうこう」と「きょくらいごう」を使い、相手を圧倒する。チヲハウハネやヨルノズクで、相手の妨害や手札補充を行う。ラティアスex、キチキギスexは、状況に応じて、ゲーム後半の重要な戦力として抑えておく。
終盤の動き
タケルライコexやキチキギスex、ラティアスexなどの強力なポケモンexを展開し、相手のサイドを一気に奪い取る。状況に合わせて、プライムキャッチャーやボスの指令で相手の展開を妨害し、勝利を目指す。エネルギー回収や夜のタンカで、必要なカードを確保し続ける。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。はじけるほうこうと、きょくらいごうで、高い火力を誇る。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。序盤から相手のポケモンにダメージを与えられる。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を妨害し、展開を遅らせる役割。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: このデッキのエンジンとなるポケモン。みどりのまいで、安定したエネルギー供給と手札補充を行う。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 手札補充を行うキーポケモン。進化ポケモンで、後半の戦力にもなる。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助する。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 初手の手札事故を軽減するシステムポケモン。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 序盤に展開されたポケモンをコピーし、様々な戦術に対応する。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札事故を軽減するポケモン。必要であれば終盤の戦力にもなりうる。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 終盤の強力な戦力。ベンチポケモンを守りつつ、高火力のワザを使う。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 終盤の強力な戦力。相手のポケモンを確実に倒せるワザを持つ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチできるグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行う重要なグッズ。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと入れ替える強力なグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイド有利時に相手の展開を妨害するグッズ。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行うグッズ。
- カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を行う強力なサポート。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチするサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手の展開を妨害するサポート。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexのエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexのエネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexとチヲハウハネのエネルギー。
コメントを残す