コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から中盤にかけて素早く展開し、相手のポケモンを圧倒的な火力で倒していく高速ビートダウンデッキです。タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』と、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速を組み合わせることで、毎ターン高火力を叩き出し、相手を圧倒します。また、様々なサポートカードとグッズを駆使し、安定した展開を目指します。
強み
- 高い打点と展開力
- 安定したエネルギー供給と加速
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻を取れた場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に、タケルライコexをベンチに展開します。その後、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、エネルギーを確保します。ネストボールやハイパーボールで追加のポケモンを展開し、盤面を整えます。キチキギスexやラティアスexなどの強力なたねポケモンを展開し、序盤から相手のポケモンに圧力をかけていきます。ホーホーからヨルノズクへの進化も視野に入れ、山札を引く手段を確保します。後攻の場合は、まず手札を整え、次のターン以降に備えます。
中盤の動き
中盤は、タケルライコexにエネルギーを集中し、『きょくらいごう』による攻撃を狙います。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、大地の器やエネルギー回収、スーパーエネルギー回収などを用いて効率的にエネルギーを供給します。チヲハウハネは、相手の妨害や追加のダメージソースとして機能します。状況に応じて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ります。相手のポケモンを倒し、サイドを取りながらゲームを進めます。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexのどちらか一方を優先的に強化し、相手を圧倒します。相手のデッキの構成や残り体力、サイドの枚数などを考慮しながら、最適な攻撃方法を選択します。エネルギー回収やスーパーエネルギー回収は、終盤のエネルギー切れを防ぐ上で非常に重要です。さらに、残りのポケモンやサポートカードを駆使して、確実に勝利を目指します。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒すなど、状況に合わせた柔軟な対応を心掛けます。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV5K 100/071】:デッキの主軸となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で大きなダメージを与えます。
- オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、タケルライコexをサポートします。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】:特性『さかてにとる』で山札を引いて展開を加速させ、ワザ『クルーエルアロー』で100ダメージを与えます。ベンチポケモンは弱点・抵抗力を計算しません。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】:特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネコストを削減します。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』で序盤の手札を整えます。
- ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化による手札補充役。
- ヨルノズク 【SVN 008/045】:特性『ほうせきさがし』でトレーナーズカードを手札に加えます。
- チヲハウハネ 【SV4K 074/066】:ワザ『ふみならす』で相手の山札を一枚トラッシュし、『ねっしょうどとう』で120ダメージを与えます。このワザで自分も90ダメージを受け、相手のバトルポケモンを「やけど」状態にします。
- タケルライコ 【SV7 075/102】:追加のドラゴンタイプの攻撃手。ワザ『らくらいあらし』で、このポケモンについているエネルギーの数×30ダメージを与えます。ベンチポケモンは弱点・抵抗力を計算しません。
- ネストボール:たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
- 夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
- 大地の器:基本エネルギーをサーチする。
- エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを大量に回収する。
- ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収する。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える。
- エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替える。
- カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
- 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化する。
- オーリム博士の気迫:自分の「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
- アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
- ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替える。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
- フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻す。
- ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす。
- ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本草エネルギー:エネルギー。
- 基本雷エネルギー:エネルギー。
- 基本闘エネルギー:エネルギー。
コメントを残す