【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/27
  • プレイヤー: つつき
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。素早くミライドンexを展開し、高火力のワザで相手を圧倒する戦略です。システムポケモンを駆使し、手札と場の状況を常に最適化することで、相手を翻弄し勝利を掴みます。

強み

  • ミライドンexの高火力ワザによる圧倒的な攻撃力
  • システムポケモンによる手札補充と盤面制御
  • 多彩なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでミライドンex、ピカチュウex、テツノカイナex等のたねポケモンを展開します。 バチュルからデンチュラへの進化も視野に入れつつ、手札にあるエネルギーを効率的に配置します。リーリエのピッピex等のサポートポケモンは2ターン目以降の展開を考慮します。この段階では、相手ポケモンへの攻撃よりも、スムーズな展開と盤面の構築を優先します。2ターン目以降は、アカマツやペパーなどのサポートカードを活用して、必要なエネルギーやグッズを手札に集めます。 序盤は、ミライドンexの特性「タンデムユニット」を駆使して、複数のたねポケモンを一気に展開し、盤面を有利に展開することを目指しましょう。

中盤の動き

盤面が整ってきたら、ミライドンexやテツノカイナexの強力なワザで攻撃を開始します。 ミライドンexの「フォトンブラスター」は220ダメージと非常に強力ですが、次のターンは使えないため、タイミングを見極めることが重要です。テツノカイナexの「アームプレス」と「ごっつあんプリファイ」を使い分けて、相手のポケモンを効率よく倒し、サイドを取りに行きます。 ピカチュウexは、状況に応じて「がんばりハート」特性を使って場に残ることで、継続的な戦いを可能にします。また、ベンチに配置することで、ワザダメージを受けない点も有効です。ガチグマ アカツキexは、サイドを取り終盤に備えます。 テツノイサハexは、特性「ラピッドバーニア」でバトルポケモンを交代し、エネルギーを効率的に再利用することで、継続的な攻撃を可能にします。状況に応じて、キチキギスexやミュウexなどのサポートポケモンも活用し、状況に応じて柔軟に対応していきます。

終盤の動き

終盤は、残りのポケモンexを使い、相手プレイヤーにプレッシャーを与え、一気にサイドを取っていきます。 状況に応じてボスの指令を使い、相手の主力ポケモンを倒し、勝利を掴みます。 この段階では、ミライドンexやテツノカイナexの高火力ワザによる直接攻撃だけでなく、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を駆使し、相手のポケモンの弱点を突いた攻撃も有効です。 残りの手札やトラッシュのカードを使い切り、可能な限り相手のポケモンを倒して勝利を目指します。 ゲノムハックを持つミュウexをうまく活用して、相手の戦略を阻害しましょう。

採用カードの役割

  • カード名: バチュル 【SV7 032/102】: デンチュラの進化前ポケモンとして、序盤の展開をサポートします。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: 特性「ふくがん」で相手の特性ポケモンへのダメージを増加させ、攻撃を強化します。
  • カード名: ミライドンex 【SV4a 071/190】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ「フォトンブラスター」で相手を圧倒します。
  • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: ミライドンexと合わせて強力な攻撃力を発揮するポケモン。サイドを多く獲得できる「ごっつあんプリファイ」が強力。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 「がんばりハート」特性で場に残ることで、継続的な戦いを可能にし、相手の攻撃をいなします。ベンチにいてワザダメージを受けない。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 終盤の切り札となるポケモン。高火力のワザ「ブラッドムーン」で相手に致命的なダメージを与えます。
  • カード名: テツノイサハex 【SV8a 016/187】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを再利用し、継続的な攻撃を可能にします。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を突くことで、大きなダメージを与えられます。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を補充し、ワザ「ゲノムハック」で相手のワザを奪います。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走を容易にします。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、状況を有利に進めます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつ、ポケモンをサーチできる強力なグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えることで、デッキの安定性を高めます。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • カード名: 大地の器: エネルギーを手札に加えることで、安定したエネルギー供給を確保します。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで、戦略の幅を広げます。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を高めます。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃走コストを軽減します。
  • カード名: 力の砂時計: エネルギーを供給し、攻撃を継続できます。
  • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンの攻撃と逃走を強化します。
  • カード名: アカマツ: 様々なタイプのエネルギーを供給します。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、状況を有利に進めます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直します。
  • カード名: 基本草エネルギー: テツノイサハex、デンチュラへのエネルギーとして使用します。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンex、ピカチュウex、テツノカイナexへのエネルギーとして使用します。
  • カード名: 基本超エネルギー: リーリエのピッピex、ミュウex、ラティアスexへのエネルギーとして使用します。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexへのエネルギーとして使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
ミライドンex 【SV4a 071/190】
ミライドンex 【SV4a 071/190】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です