【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: ソウピ!
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサーチカード、加速カードを駆使して、早期にサーナイトexを進化させ、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を固めつつ、中盤以降はサーナイトexの特性とワザで一気に勝負を決めます。状況に応じて、ミュウexやキチキギスexといったサポートポケモンを活用し、柔軟な対応を目指します。

強み

  • サーナイトexの特性による高速エネルギー加速
  • 多彩なサーチカードと加速カードによる安定した展開力
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポートが使えないため、ラルトス、またはラルトスと他のたねポケモンを、ネストボールやなかよしポフィンで展開します。この段階では、相手の動きを注視し、必要に応じてスボミーで相手のグッズ使用を妨害するなど、柔軟な対応を心がけます。マシマシラはベンチに置き、次のターン以降の展開や相手の妨害に備えます。

中盤の動き

サーナイトexが進化したら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを加速し、ワザ「ミラクルフォース」による攻撃を狙います。ふしぎなアメを活用し、進化の手助けもできます。このフェーズでは、相手のポケモンのHPや特性、ワザなどを考慮し、適切な攻撃戦略を立てます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」は状況に応じて活用します。ハバタクカミは相手のバトルポケモンの特性を無効化し、有利な状況を作るために適宜投入します。ミュウexは相手のワザをコピーすることで、戦況に応じて柔軟な対応を行います。

終盤の動き

相手を残り数枚のサイドまで追い込んだ終盤は、サーナイトexの「ミラクルフォース」で確実に勝利を目指します。サーナイトexが戦闘不能になった場合は、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引き、次の展開を目指します。また、カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪ったり、マシマシラでダメカンを調整したりなど、状況に応じた盤面コントロールを徹底します。夜のタンカでトラッシュから重要なカードを回収することで、安定した展開を継続できます。この段階では、相手の残りサイド枚数とこちらのリソースを考慮し、確実に勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中核となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速し、ワザ「ミラクルフォース」(超超無 190ダメージ、このポケモンの特殊状態をすべて回復する。)で勝利を目指します。
  • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexの進化前。序盤は「マジカルショット」(超無 30ダメージ)や「サイコキネシス」(超超無 60ダメージ+相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ追加)で攻撃に貢献します。
  • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexの進化前のたねポケモン。序盤の展開をスムーズに行うために重要です。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを乗せて一気にダメージを与えることができる。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: 序盤の展開をスムーズに行うために重要です。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を制御します。ポケモンexであるため、サイドを2枚取られてしまうリスクがある。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーできる特性「リスタート」を持つ。戦況に応じて柔軟に対応します。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカンを移動させる特性を持つ。相手のポケモンへのダメージ調整や、自身の防御に役立ちます。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。序盤の展開を有利に進めるために役立ちます。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンexであるため、サイドを2枚取られてしまうリスクがあるが、特性「さかてにとる」で山札を引くことができるため、終盤のカードアドバンテージの確保に貢献します。
  • カード名: ハバタクカミ 【SV8a 072/187】: 相手のバトルポケモンの特性を無効化できる。有利な状況を作ります。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開できる。序盤の展開を加速します。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチできる。このデッキの安定性を高めます。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチできる。必要なポケモンを確実に確保するために役立ちます。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチできる。エネルギー加速をサポートします。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。サーナイトexへの進化を加速します。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。相手の戦略を妨害します。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収できる。リソースの管理に役立ちます。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチできる。状況に応じて必要なカードを確保できます。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。耐久性を高めます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけ山札を引ける。状況の打開に役立つサポートカードです。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。手札の入れ替えに役立ちます。
  • カード名: マツバの確信: 手札を1枚トラッシュすることで、相手のベンチポケモンの数ぶん、山札を引く。相手の展開状況に合わせて柔軟に対応できるカードです。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。序盤の展開を加速します。
  • カード名: サイクリングロード: 基本エネルギーをトラッシュすることで山札を引ける。手札を調整できます。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
ハバタクカミ 【SV8a 072/187】
ハバタクカミ 【SV8a 072/187】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です