【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: ウリシャ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、圧倒的な攻撃力と耐久力で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。特性「ごうきんビルド」で効率的にエネルギー加速を行い、メタルディフェンダーで弱点を無効化しながら、着実にサイドを取り、勝利を目指します。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降にブリジュラスexに進化、強力なワザで勝利を目指します。

強み

  • 高い耐久力と攻撃力を持つブリジュラスex
  • 特性「ごうきんビルド」による効率的なエネルギー加速
  • メタルディフェンダーによる弱点を無効化

序盤の動き

先攻の場合は、サポート・ワザが使えないため、モモワロウ、アラブルタケ、イキリンコexのいずれかをバトル場に出し、特性で盤面を有利に進めます。モモワロウの特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンへのダメージを増加させたり、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にしたりすることで、相手のポケモンを早期に倒すことを目指します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初のターンにしか使えないので、最初の自分のターンに、手札をトラッシュして山札を6枚引くことで、次のターン以降の展開を有利にすすめます。ジュラルドンは手札にきたらベンチに控えとして置いておきます。後攻の場合は、相手の動きを見てから、これらのポケモンを展開します。その後、手札の状況や相手の動きを見て、ネストボールやハイパーボールを使って、効率的にポケモンを展開していきます。状況に応じて、夜のタンカや大地の器を使って必要なカードを手札に加えることで安定した展開を目指します。この段階ではブリジュラスexへの進化は優先順位が低く、まず盤面を構築することを優先します。ミュウexやラティアスex、キチキギスexは、状況に応じて展開を有利に進めるために使用します。マシマシラは、相手のポケモンにダメージカウンターを乗せることで、相手のポケモンを弱体化させ、勝利に繋げるためのサポートをします。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンと手札の状況、相手のポケモンを考慮して、ジュラルドンを進化させてブリジュラスexに進化させます。「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを回収してブリジュラスexにエネルギーをつけ、メタルディフェンダーで弱点を無効化しながら、着実に相手を攻撃していきます。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」は次の相手の番に弱点を無効化する強力な特性です。この特性を最大限に活用するために、必要なエネルギーを確保し、次の相手の番に備えます。また、相手のポケモンの状態異常や、必要なカードを調整するために、サポートカードである「ゼイユ」や「博士の研究」を活用します。この段階では、手札を効率的に管理し、必要なカードを確保することが重要です。状況に応じて、くさりもちやワザマシン デヴォリューションで、ポケモンの能力を強化したり、相手のポケモンを弱体化させることで戦いを有利に進めていきます。

終盤の動き

ブリジュラスexがバトル場にいて、エネルギーが十分に確保できている場合は、メタルディフェンダーで弱点を無効化しつつ、高火力のメタルディフェンダーで相手を確実に倒していきます。ブリジュラスexはHPが高く、高い耐久力を持ち合わせているので、相手の攻撃を耐えながら、着実にサイドを取ることが重要になります。相手のポケモンが残り少ない状況であれば、ボスの指令で相手のベンチポケモンを呼び出し、一気にダメージを与えて試合を終わらせることを目指します。逆に、ブリジュラスexが倒された場合、ミュウexやラティアスex、キチキギスexなどの他のポケモンで戦う必要があります。その際に、手札の状況を判断し、ジャッジマンを使って、手札をリフレッシュし、状況を打開します。この段階では、残りのカードを効率的に活用して、確実にサイドを取り、勝利を収めます。

採用カードの役割

  • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開をサポートします。
  • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと攻撃力で相手を圧倒します。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。
  • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンを弱体化させます。
  • カード名: アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にします。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性と、高い攻撃力を持つポケモンです。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンがきぜつした時に山札を引ける特性と、ベンチポケモンにもダメージを与えられるワザを持つポケモンです。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 208/165】: 相手のワザを奪うことができる特性を持つポケモンです。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動できる特性で、相手のポケモンを弱体化させます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズです。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストで、ポケモンをサーチします。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収します。
  • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュするコストで、エネルギーをサーチします。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
  • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチします。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札をトラッシュするコストで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつサーチします。
  • カード名: ブーストエナジー 古代】: アラブルタケの特性を強化し、HPを増加させるアイテムです。
  • カード名: くさりもち: どくポケモンの攻撃力を強化します。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 進化ポケモンを退化させる強力なアイテムです。
  • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引くサポートカードです。
  • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引くサポートカードです。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカードです。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポートカードです。
  • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
  • カード名: 危険な密林: どくポケモンのダメカンを増やすスタジアムです。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに使用するエネルギーです。
  • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケに使用するエネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
アラブルタケ 【SV4K 053/066】
アラブルタケ 【SV4K 053/066】
イキリンコex 【SV2P 065/071】
イキリンコex 【SV2P 065/071】
イキリンコex 【SV2P 089/071】
イキリンコex 【SV2P 089/071】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です