コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高打点による攻めを主体としたデッキです。タケルライコexの強力なワザと、オーガポンみどりのめんexの特性によるエネルギー加速を組み合わせ、序盤から積極的に攻め込み、相手のポケモンを早期に倒して勝利を目指します。
強み
- 序盤からの高速展開と高打点による圧倒的な攻め
- オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速
- タケルライコexのワザ「きょくらいごう」による状況に応じた柔軟な攻撃
序盤の動き
まず、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開します。「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、タケルライコexにエネルギーを供給します。ホーホーとヨルノズクを展開し、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。ネストボールやハイパーボールを駆使し、素早くポケモンを展開することで、有利な盤面を構築します。この段階では、まだワザは使用せず、盤面の構築に集中します。メタモンやスピンロトムも状況に応じて早期展開し、戦況を有利に進めます。イキリンコexとキチキギスexは、状況を見て展開します。イキリンコexの「イキリテイク」は初手で手札をリフレッシュし、盤面を構築するのに役立ちます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、ポケモンが倒された際に山札を引く役割を持ちます。状況に応じて効果的なポケモンを展開する必要があります。
中盤の動き
序盤に展開したポケモンで攻勢に出ます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしつつ山札を引き、次の展開につなげます。相手のポケモンの状況に合わせて、「きょくらいごう」で状況を打開したり、オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」で高いダメージを与えます。この段階では、サポートカードを効果的に使用し、エネルギー加速やポケモンサーチを行います。オーリム博士の気迫やアカマツ、フトゥー博士のシナリオなどで、さらに有利な展開を目指します。また、プライムキャッチャーを使用して相手のキーポケモンを妨害します。コライドンとチヲハウハネは、必要に応じて展開します。コライドンは、相手のポケモンへのダメージ増加を狙い、チヲハウハネは、相手の山札を妨害します。状況に応じて使い分けることが重要です。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、タケルライコexの「きょくらいごう」で一気にダメージを与えます。オーガポンみどりのめんexや他のポケモンをうまく使い、相手のポケモンを倒していきます。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出して、集中攻撃します。状況によっては、ラティアスexの「むげんのやいば」で大きなダメージを与え、勝利を目指します。このフェーズでは、エネルギー回収や夜のタンカなどを用いて、エネルギーを回収・再利用し、最後の攻勢に備えます。また、ゼロの大空洞やジャミングタワーなどのスタジアムを活用し、状況を有利に進めます。これらのカードによって、盤面をコントロールすることで、より安定した勝利を得やすくなります。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV8a 222/187】:高打点アタッカーとして活躍。はじけるほうこうで手札をリフレッシュし、きょくらいごうで状況に応じた攻撃を行う。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a 234/187】:みどりのまいによるエネルギー加速役。まんようしぐれで追加ダメージ。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:みどりのまいによるエネルギー加速役。まんようしぐれで追加ダメージ。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 131/101】:みどりのまいによるエネルギー加速役。まんようしぐれで追加ダメージ。
- カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:補助アタッカーとして、序盤から展開し、盤面の構築に貢献。
- カード名:チヲハウハネ【SV4K 041/066】:相手の山札を妨害する役割。
- カード名:コライドン【SV8 069/106】:状況に応じて、追加ダメージを狙う。
- カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化素材。
- カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:ほうせきさがしで必要なカードをサーチ。
- カード名:イキリンコex【SV2P 089/071】:初手に手札をリフレッシュする役割。
- カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:ポケモンが倒れた際に山札を引く役割。
- カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:状況に応じて、大きなダメージを与え、勝利を目指します。
- カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:初手にHPが100以下のポケモンを手札に加える役割。
- カード名:メタモン【SV4a 144/190】:序盤から状況に応じて対応できる役割。
- カード名:ネストボール:たねポケモンの展開を補助する。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンの展開を補助する。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収。
- カード名:大地の器:基本エネルギーのサーチ。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のキーポケモンの入れ替え。
- カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収。
- カード名:勇気のおまもり:たねポケモンの耐久力向上。
- カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速とドロー。
- カード名:ボスの指令:相手のキーポケモンの入れ替え。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ:場を整える役割。
- カード名:アカマツ:エネルギー加速とドロー。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枠を増やす。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名:基本草エネルギー:エネルギー供給。
- カード名:基本雷エネルギー:エネルギー供給。
- カード名:基本闘エネルギー:エネルギー供給。
コメントを残す