コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と特性「パンクアップ」を活かした、終盤に強力な一撃を決めるデッキです。序盤から中盤にかけては、システムポケモンやグッズで盤面を整えつつ、マリィのオーロンゲexの進化に必要なエネルギーを確保します。終盤には、マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」で大量のエネルギーを加速し、相手を一気に突破します。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による圧倒的なエネルギー加速
- 様々な状況に対応できる柔軟なカード採用
- 強力な妨害と回復を兼ね備えたシステムポケモン
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、マリィのベロバーの展開を目指します。特性「しめりけ」を持つコダックを展開し、相手の妨害を抑制しながら、マリィのオーロンゲexの進化を目指します。マリィのベロバーのワザ「くすねる」で手札を増やし、必要なカードを確保します。ボウルタウンやスパイクタウンジムを展開して、展開を有利に進めます。このフェーズではテツノツツミは控え、マリィのオーロンゲexの進化を優先します。システムポケモンであるユキワラシも展開し、相手の妨害を受けつつも序盤の盤面を安定させます。
中盤の動き
マリィのギモーに進化させ、エネルギー加速の準備を進めます。手札にあるエネルギーやグッズを使い、マリィのオーロンゲexの進化を急ぎます。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」を使用する機会も生まれてきます。相手のポケモンの入れ替えを行い、有利な状況を作り出せます。ペパーや博士の研究を使って、必要なカードをサーチ、手札を調整します。さらに、カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、マリィのオーロンゲexの攻撃目標を確保します。ユキメノコの特性「いてつくとばり」によるダメカン乗せで、相手のポケモンを削りつつ、マリィのオーロンゲexの攻撃のダメージを補助します。マラカッチは、このフェーズでは控え、終盤に備えて温存します。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexに進化し、特性「パンクアップ」で大量のエネルギーをつけます。その後、シャドーバレットで相手を一撃で倒すことを目指します。このフェーズで、ワザマシンエヴォリューションで、ベンチに展開したポケモンを一気に進化させることができます。マリィのオーロンゲexにエネルギーが十分に付いていれば、強力な一撃で勝負を決めることができます。もし、マリィのオーロンゲexが倒された場合でも、マラカッチの特性「さくれつばり」で相手にダメカンを乗せることで、逆転のチャンスを作ることができます。マリィのオーロンゲexの攻撃を強化するため、夜のタンカでトラッシュから基本エネルギーを手札に戻すことで、エネルギー加速を効率化することもできます。そして、終盤はナンジャモやジャッジマンを使って、相手の動きを制限することも可能です。
採用カードの役割
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:序盤の展開を安定させるたねポケモン。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せることで、攻撃を補助します。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:序盤に相手のグッズ使用を妨害する。
- カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】:特性「いてつくとばり」で継続的にダメカンを与えるシステムポケモン。中盤以降で活躍。
- カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】:序盤の展開を安定させるたねポケモン。特性「おどろかす」で相手のカードを操作できる。
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】:マリィのオーロンゲexへの進化に必要な進化前ポケモン。ワザ「くすねる」で手札を増やす。
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】:マリィのオーロンゲexへの進化に必要な進化前ポケモン。
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】:このデッキの主役ポケモン。特性「パンクアップ」でエネルギーを大量加速し、強力なワザ「シャドーバレット」で相手を突破する。
- カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】:きぜつ時に相手のポケモンにダメカンを与える。終盤の逆転を狙う。
- カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】:特性「ハイパーブロアー」で相手の盤面を崩すシステムポケモン。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守る特性を持つ。序盤から中盤にかけての耐久性を高める。
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】:特性「しめりけ」で相手の妨害を抑制するシステムポケモン。
- カード名: 夜のタンカ:トラッシュからのエネルギー回収。
- カード名: 大地の器:手札を圧縮しつつエネルギーをサーチ。
- カード名: エネルギーつけかえ:エネルギーの再配置。
- カード名: ふしぎなアメ:進化を加速。
- カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC):強力なカードをサーチするACE SPEC。
- カード名: ポケギア3.0:サポートカードをサーチ。
- カード名: なかよしポフィン:HPが低いたねポケモンを展開する。
- カード名: ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させる。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション:ベンチのポケモンを進化させる。
- カード名: 緊急ボード:ポケモンの逃走コスト軽減。
- カード名: 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを増加。
- カード名: 博士の研究:手札を圧縮し、新しい手札を引き込む。
- カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況を打開する。
- カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: ジャッジマン:手札をリフレッシュし、状況を打開する。
- カード名: スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
- カード名: ボウルタウン:たねポケモンを手札から展開するスタジアム。
- カード名: 基本悪エネルギー:マリィのオーロンゲexのエネルギーとして使用する。
コメントを残す