【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/26)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: Shiryu
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンの高火力と、ヒビキの冒険による爆発的なダメージ増加を軸とした、高速攻勢型デッキです。序盤から中盤にかけて、ヒノアラシ、マグマラシと進化させながら盤面を制圧し、終盤にヒビキのバクフーンで一気に勝負を決めます。シェイミやコダックといったサポートポケモンも活用し、相手の妨害や耐久性を高めることで、安定した勝利を目指します。

強み

  • 高い火力のバクフーンによるワンパンキル
  • ヒビキの冒険とバクフーンの組み合わせによる爆発的なダメージ
  • シェイミとコダックによる盤面制圧と妨害

序盤の動き

先攻1ターン目はヒノアラシをバトル場に出します。後攻の場合は、ヒノアラシを出し、マグマラシとシェイミ、またはコダックをベンチに展開することを目指します。ネストボールやなかよしポフィンを使い、必要なポケモンを素早く展開し、盤面を有利に進めます。サポートカードは、この段階では使用できません。

中盤の動き

ヒノアラシをマグマラシに進化させ、特性「たびのきずな」を使い、追加でヒビキの冒険を手札に加えます。追加のヒビキの冒険を手札に加えることで、終盤のバクフーンの火力をさらに高めます。ビクティニを展開し、バクフーンの火力を底上げします。シェイミの「はなのカーテン」でベンチポケモンを守りつつ、着実にダメージを与えていきます。コダックの「しめりけ」特性で、相手の特性による妨害を防ぎ、安定したゲーム運びを目指します。状況に応じて、グッズやサポートを使って盤面を強化しながら、相手を圧倒していきます。

終盤の動き

マグマラシをヒビキのバクフーンに進化させ、一気に勝負を決めます。トラッシュに貯まったヒビキの冒険枚数に応じて、バディブラストのダメージが大きく上昇するため、状況に応じて使い分けましょう。基本炎エネルギーを十分に確保し、高火力のばくねつほうで相手を仕留めます。状況に応じて、キチキギスexなどの追加戦力も活用し、勝利への道を切り開いていきます。この段階では、相手の重要なポケモンをボスの指令でバトル場に呼び出し、確実に倒すことが重要です。残りのサイドを確実に奪い、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: このデッキの主役ポケモン。高火力なワザで相手を圧倒する。
  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役ポケモン。高火力なワザで相手を圧倒する。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化前。特性「たびのきずな」でヒビキの冒険を手札に加える。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのバクフーンへの進化前のたねポケモン。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化する。
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 特性「ビクトリーエール」でバクフーンの火力を強化。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。特性「さかてにとる」で山札を引く。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ふしぎなアメ: 進化ポケモンを素早く進化させる。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを操作し、状況を有利に進める。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートを手札に加える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを手札に戻す。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に戻す。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • カード名: リベンジパンチ: 相手のポケモンがきぜつしたとき、ワザを使ったポケモンにダメージを与える。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを増加させる。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本炎エネルギーを手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、新しい手札を引く。
  • カード名: ロケット団のラムダ: トレーナーズを手札に加える。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
  • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを強化する。
  • カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュし、サイドの枚数ぶんだけ手札を引く。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを減少させる。
  • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化する。
  • カード名: 基本炎エネルギー: ヒビキのバクフーンのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です