コンセプト
このデッキは、NのゾロアからNのゾロアークexに進化し、特性「とりひき」と多様なNのポケモンのワザを組み合わせることで、盤面を有利に進め、相手を圧倒するデッキです。Nのポケモンは特性やワザで相手の妨害や、自身の状況有利にすることに長けているため、状況に応じて柔軟に対応できます。
強み
- Nのゾロアークexの特性「とりひき」による手札補充とNのポケモンのワザの組み合わせによる柔軟性
- Nのポケモンによる相手の妨害と、自身の状況有利にする能力の高さ
- 強力なサポートカードとグッズを駆使した盤面維持力とリソース管理
序盤の動き
まず、Nのゾロアを素早く展開し、Nのゾロアークexに進化させることを目指します。ネストボール、なかよしポフィン、ハイパーボールを使い、序盤からNのゾロアを複数体展開し、Nのゾロアークexへの進化をスムーズに行います。また、Nのダルマッカ、Nのレシラムなどのたねポケモンも展開し、状況に応じて柔軟に対応できるよう盤面を構築します。この段階では、相手の動きを注視し、必要に応じてスボミーのワザで相手の展開を妨害します。
中盤の動き
Nのゾロアークexの特性「とりひき」を積極的に活用し、手札を補充しながら、Nのポケモンたちの特性やワザを効果的に使用します。Nのヒヒダルマの「バックドラフト」で相手のトラッシュにあるエネルギーを効率的に処理し、ダメージを与えます。「Nのポイントアップ」でトラッシュのエネルギーを再利用し、Nのポケモンにエネルギーを供給します。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」は、状況を見て使用します。相手のポケモンが倒せるならば、このワザでフィニッシュを目指します。
終盤の動き
終盤は、Nのゾロアークexの「とりひき」とNのポケモンのワザを駆使して、相手を圧倒します。Nのヒヒダルマの「ひだるまキャノン」で相手のポケモンを一掃し、ゲームを有利に進めます。モモワロウexの特性「しはいのくさり」やキチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手の行動を制限したり、手札補充を行うなど、状況に応じた柔軟な対応が重要になります。また、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手の盤面を崩し、自身の優位を築きます。残りのエネルギーでNのゾロアークexや他のNのポケモンのワザでダメージを与え、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: Nのゾロア 【SV-P 200/SV-P】: Nのゾロアークexへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開速度を上げるために4枚採用。
- カード名: Nのゾロアークex 【SV9 117/100】: デッキの中心となるポケモン。特性「とりひき」で手札補充を行い、状況に応じてNのポケモンのワザを使う。
- カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開と、状況に応じてワザを使用。
- カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: ワザ「バックドラフト」と「ひだるまキャノン」で相手の盤面を破壊し、ダメージを与える。
- カード名: Nのレシラム 【SV9 074/100】: ワザ「パワーレイジ」で、ダメカンが乗った状態で高いダメージを与える。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: 特性「ろうれんのわざ」とワザ「ブラッドムーン」で、高火力を出す。
- カード名: モモワロウex 【SV6a 090/064】: 特性「しはいのくさり」で、相手のポケモンをどく状態にし、バトル場を有利に展開する。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で、手札補充を行う。ワザ「クルーエルアロー」でベンチポケモンに100ダメージを与える。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメカンをのせ替える。ワザ「サイコトリップ」でこんらん状態にする。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で、相手のグッズの使用を妨害する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: Nのポイントアップ: トラッシュからのエネルギー回収。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからのリサイクル。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利に展開することで、相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: まけんきハチマキ: サイドの枚数を有利に展開することで、ダメージを増加。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: Nの城: Nのポケモンの「にげる」コストを0にする。
- カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを軽減する。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーとして使用する。
- カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数を有利に展開することで、エネルギーコストを増やす。
コメントを残す